京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up4
昨日:3
総数:224185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

陸上交歓記録会

5月23日陸上交歓記録会を行いました。練習の成果を発揮して記録を伸ばすことができました。
画像1画像2画像3

鉄棒頑張っています。

体育の時間に鉄棒遊びをしました。自分のできる技が増えて嬉しくなり休み時間にも練習する姿が見られました。
画像1画像2画像3

3年 食べ物のはたらきを知ろう

画像1
28日(火)に学活で,毎日元気に過ごすための食事について学習しました。
赤,黄,緑の3つの食べ物が,バランスよく摂れているかを確かめ,足りない食品は何か考えました。

いろいろな食べ物を食べて,元気に過ごしてほしいと思います。

体育「ベースボール」

画像1画像2
体育では「ベースボール」の授業を始めました。
キャッチボールや,バットでボールを打つ練習をしました。初めてする練習に,意欲的に取り組む姿が見られました。どの子も楽しんで活動できるようにしていきたいと思います。

5月28日の給食

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
豚肉とキャベツのみそいため
五目煮豆(スチコン)

五目煮豆はスチコンで調理しました。

今日の味わった感想
・キャベツがシャキシャキしていておいしかったです。(2年生)
・すごくポリポリしていた。すごくおいしかった。(3年生)
・今日のぶた肉とキャベツのみそいためでキャベツがシャキシャキしていて,おいしかったです。(4年生)
・今日のぶた肉とキャベツのみそいためがとてもおいしかったです。なぜかというと,キャベツとみそがとてもマッチしていたからです。(4年生)
・みそとやさいがあいしょうがよかったし,おいしかったです。(5年生)
・みそとキャベツがよくあっていました。(5年生)
・今日の五目煮豆は豆に味がしっかりついていて,わたしごのみの味でした。豚肉とキャベツのみそいためはキャベツが「シャキシャキ」たけのこが「コリコリ」と食感が楽しめました。明日の給食も期待しています ^_^ ❤ (6年生)
・いつもおいしい給食をありがとうございます。今日の五目煮豆の豆は甘くておいしかったです。また,こんにゃくがぷるぷるしていたし,こんぶはやわらかくてとてもおいしかったです。またおいしい給食を作ってください。(6年生)
・今日のごはんでおいしかったのは,「豚肉とキャベツのみそいため」です。具とみそがあっていて,おいしかったです。明日の「大豆と牛肉のトマト煮」が楽しみです。(6年生)

3年 モンシロチョウが羽化しました

画像1
画像2
理科で観察していたモンシロチョウが羽化しました。

サナギから出てきたばかりのチョウだったので,羽がしわしわになっていましたが,1時間ほどすると,ピンときれいに張った羽になり,飛んでいきました。

5月27日の給食2 給食試食会

画像1画像2
給食試食会でした。
保護者の方もあじわいポストに感想を入れてくださいました。

一部ですが紹介させていただきます。


・味つけもいろどりもよく 野菜も多く使われていてとてもおいしくいただくことができました。こどももよく食べるようになっていて,うれしく思いました。

・いつもおいしい給食をありがとうございます。配膳されて驚いたことはトレーです。以前は一色のカラートレーでしたが,もよう入りでかわいいですね。さばのしょうがはしっかり味がしみていて,おいしかったです。周りの子どもたちも上手に小骨をとってきれいに食べて感心しました。

・1年生の時と比べると,準備がテキパキ食べる様子も慣れていてたのもしいです。ありがとうございました。

・とてもおいしくいただきました。特にさばのしょうが煮がおいしく臭みもなく味がしっかりしみこんでいて,ごはんがすすみお味でした。野菜の梅おかかの味つけも薄すぎず,ちょうどよくて,野菜もぎゅっとしぼってあり量がたくさんで家でも作ってみたいです。

5月27日の給食

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
さばのしょうが煮
野菜の梅おかか
いものこ汁

さばのしょうが煮の骨もきれいにとれました!

味わった感想
・さばのあじがしっかりしみていて,おいしかったです。(2年生)
・今日の給食で一番おいしかったのはさばのしょうがにでした。どこがおいしかったかというとしょうがとさばがマッチしていておいしかったです。(4年生)
・むぎごはんがしぜんの味とむぎのこうばしい風味がして,とてもおいしかったです。(4年生)
・さばのほねがきれいにとれてよかったです。さばのみそとしょうががさばとあっていてとてもおいしかったです。(4年生)
・今日はいものこ汁でした。いもがサクサクしていて,とてもおいしかったです。そしてたまねぎがプリプリしていておいしかったです。おみそしるの味がこくてほんとうにおいしかったです。(4年生)
・今日のきゅうしょくでおいしかったのは,さばでした。わけはごはんとさばがあっていてとてもおいしかったです。(4年生)
・野菜の梅おかかが野菜のあまみと梅のすっぱさが合っていておいしかったです。(5年生)
・野菜の梅おかかがすごくシャキシャキしていて,おいしかったです。また作り方を教えてください(5年生)
・さばのしょうが煮のしょうがが,ちょっとからかったけど,それがごはんと合っておいしかったです。(5年生)
・今日はさばのしょうが煮でした。しょうががさばのくさみをけし,うまみを引き出せていたのでとてもおいしかったです。(6年生)
・今日の魚はあったけど,味つけがとてもおいしかったし,わたし好みの味だったので,よかったです。(6年生)
・今日は,おみそしる(いものこ汁)が一番おいしかったです。さといもが入っていて,とろとろしていてとてもおいしかったです。(6年生)

給食試食会

画像1
画像2
今日は給食試食会でした。1年生もおうちの方に来ていただきました。給食を準備するところも見ていただき,その後おうちの方と一緒に給食を味わいました。「結構しっかりと食べられる量があるね」「お魚の骨も上手に自分でとれてすごいね」「最後までしっかりとたべられたね」等,お話をしながら楽しい給食の時間になりました。保護者の皆様ありがとうございました。

田植えをしました。

画像1画像2画像3
5月27日(月),晴天の下,田植えをしました。田づくりや,植え方についてJAの方にていねに教えていただきました。素足で田の土に触れ,その感触に驚きながらも楽しんで田植えをすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 支部育成学級合同運動会 フッ化物洗口
7/5 授業参観 救命救急講習 地区別懇談会
7/8 ほっとデー クラブ 6年社会見学(周山城跡 予備日10日)
7/9 地域班会 スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp