京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:25
総数:311914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会「わたしたちのまち」

画像1
社会「わたしたちのまち」の学習で,私たちが住んでいる京都市について調べています。京都市の地図をみんなで作るために,図書室やコンピューター室に行ってグループごとに調べています。

書写の作品

画像1
 書写の学習の際に,毛筆でとうとう作品を書きました。名前の細かい部分を書くのに悪戦苦闘しながら書き上げました。筆の使い方にも少しずつ慣れ,「もっともっと書いてみたい」という声も聞こえました。

4組 あさがお

あさがお第1号が咲きました。うす紫色で,とてもきれいです。咲き終わったあさがおは,大事に袋に入れて集めています。毎日,観察するのを楽しみにしています。
画像1
画像2

2年 係活動

画像1画像2
遊び係さんは,みんな遊びの計画
図書係さんは,読聞かせの練習など,
みんなが楽しめるように計画してくれていました。
整理整頓係さんエコ係さん体育係さんも,みんなにわかりやすいように,活動内容を整理したり,呼びかけの看板を作ったりしていました。
自分たちで考えて行動する姿がさすが2年生!頼もしいです。

魚さばき2

新鮮なイワナだけあってとってもおいしかったです。
命に感謝です。
今日のお昼は昨日と同じおにぎり弁当です。

画像1
画像2
画像3

魚さばき

ついさっきまで生きていたイワナをさばいていよいよ命をいただきます。
内臓を取出し,串刺しにして焼いていただきました。

画像1
画像2
画像3

魚つかみ2

今日のイワナさんとっても元気で捕まえるのに苦労しましたが
無事全員捕まえることができました。
さあ,今からその魚をさばいてお昼ごはんにいただきます。
画像1
画像2
画像3

魚つかみ

心配されていたお天気も何とかもって無事魚つかみができました。
イワナを一人一匹ずつつかまえました。
画像1
画像2
画像3

山の家 三日目

おはようございます。
山の家生活三日目が始まりました。
みんなとっても元気です。
今日の朝食はパックドッグです。おいしく作ることができてよかったです。
今日のテーマは「感謝」です。いろいろなことに感謝して過ごせる一日にしたいです。
画像1
画像2
画像3

1年 算数

今日の算数の時間は,たし算カードを使って,友だちと問題を出し合いました!
時間を掛けながらも,頑張って問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp