京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:23
総数:311939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家 入所式

池田町学校から1時間40分ほどで花背山の家に到着しました。バスに酔う子もほとんどいなくてみんなとっても元気です。お天気も最高です!
到着したらすぐに入所式をしました。しっかりはっきり大きな声で入所式の言葉を言えたので山の家の職員さんに褒められる子どもたちです。これから4日間,この調子でがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「山の家に向けて」その3

画像1
画像2
画像3
 明日からの長期宿泊学習を,元気いっぱい思いっきり楽しんできたいと思います。
 保護者の方には,いろいろな場面でご協力いただきありがとうございます。
 子どもたちと共にステキな山の家にしていきたいと思います!

5年 総合「山の家に向けて」その2

画像1
画像2
画像3
 ご飯を炊く学習をしたり,入所式や退所式の練習をしたり・・・準備はバッチリ!気持ちもバッチリ!

5年 総合「山の家に向けて」その1

画像1
画像2
 とうとう明日から山の家に行きます。
 この日のために,子どもたちはたくさん準備をしてきました。

5年 総合「山科川大作戦」 その2

画像1
画像2
画像3
 天気は雨でしたが,たくさん生き物を見付けることができました!
 次は,花背山の家の川を観察します。
 どんな生き物を見付けることができるのか,楽しみです!


5年 総合「山科川大作戦」 その1

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合で「山科川」について学習しています。
 この日は,実際に山科川の中に入って,川の中の生き物や川のきれいさを調べました。

5年 国語「ブックトーク」


 この日は,醍醐中央図書館の方にお越しいただき,ブックトークをしていただきました。テーマは「宮沢賢治」です。
 この機会に,たくさん本を手にとって読んでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

3年 野菜の収穫

画像1
休日が明けて,畑を見に行ってみると加茂ナスと万願寺とうがらしが大きくなっていて,収穫しました。子どもたちも,「大きくなってる!!」と興奮していました。まだまだ収穫できるので楽しみです。

ランチルーム

「食に関する学習」のあと みんなでランチルームで食べました。
 みんなで楽しくたくさん食べれました。
画像1画像2

食育 噛むことについて

画像1画像2
「食に関する指導」の学習で,スルメイカとスナック菓子を食べました。
 硬いものをかむと,いいことがいっぱいあることを,教えてもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp