京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:99
総数:326219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

ひまわり学習4

画像1
最後は,「パプリカ」をみんなで歌って踊りました。3組さんと仲良く楽しんだ1時間でした。

ひまわり学習3

画像1
グループに分かれて風船とばしをしました。

ひまわり学習2

画像1
1年生は人数が多いので,男女に分けて2回してさせてもらいました。

ひまわり学習1

画像1
3組の児童と交流しました。一緒にバルーンを楽しみました。

5年 メダカのたんじょう

メダカが卵を産んで育つためにはどうしたらいいかを学びました。
メダカのオス,メスの見分け方や,体のつくりを観察しました。

画像1

5年 社会科 国土の気候の特色

国土の気候の特色について学びました。季節風・梅雨・台風・雪の4つのグループに分かれ活動しました。図書館から自分たちで本を選び他のグループの友達に伝わるようにまとめました。
画像1

5年 理科「植物の成長」

理科の学習では,植物の成長には日光や肥料が必要かについて実験を行い,結果を交流してまとめていきました。
画像1
画像2

体育科「水遊び」3

画像1
プール中を歩いたり,追いかけっこをしたりして楽しみました。

体育科「水遊び」2

画像1
今週は低水位です。

体育科「水遊び」1

画像1
小学校に入って初めての水遊びをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp