京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up17
昨日:20
総数:514265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

♪2年生 国語「スイミー」〜ぼくが目になろう〜

 スイミーが大きな魚の目になった場面を掲示物で再現しました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜6月24日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 和風カレーどうふ
 ほうれん草ともやしのごま煮
 じゃこ
画像1

♪3年生 外国語活動「すきなものをつたえよう」〜自分のすきなものやきらいなもの〜 その4

 公開授業後,事後研修会を行いました。他校から参加された方とともに,教材研究を深めました。
画像1
画像2

♪3年生 外国語活動「すきなものをつたえよう」〜自分のすきなものやきらいなもの〜 その3

 前半の活動を終え,よかったところを振り返りました。そして,めあてをさらに明確にして後半の学習を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 外国語活動「すきなものをつたえよう」〜自分のすきなものやきらいなもの〜 その2

 デモンストレーションを見て,見通しをもちました。そして,友達同士ですきなものやきらいなものを伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 外国語活動「すきなものをつたえよう」〜自分のすきなものやきらいなもの〜 その1

 チャンツや挨拶に進んで取り組みました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「一億をこえる数」〜筆算の仕方〜

 (3位数)×(3位数)や末尾に0がある筆算の仕方を,2位数の乗法の筆算の仕方を基に考えました。
画像1

♪4年生 総合的な学習「みんなにやさしい町 大宅」〜介護や福祉〜

 介護や福祉に携わっている方々の生活について調べました。
画像1
画像2

♪4年生 6月お楽しみ会

 6月お楽しみ会をしました。友達とたくさんの思い出をつくりました。
画像1

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜む〜

 「む」を学習しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 4年ALT
6/28 2年ALT
7/1 委員会活動
7/2 たてわり遊び
保健・PTA・その他
6/26 SSW・SC来校
移動図書館こじか号11:00〜11:40
6/27 フッ素
6/28 再検尿
2年歯みがき巡回指導
除去食
6/29 少年を明るく育てる京都大会(島津アリーナ)
7/1 元気アップ週間(5日まで)

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp