京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:25
総数:311914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 春の遠足

動物と触れ合うコーナーでも,やさしくヤギや羊をなでていました。

散歩しながら,「おなかがすいた」と,お弁当をとっても楽しみにしている様子でした。

たくさん歩いて,よく遊んで,さらにみんなでなかよくなれた遠足になりました。
画像1
画像2
画像3

4組・5組 春の遠足

京都市動物園へ行ってきました。あいにくの雨で早めの帰校となりましたが,たくさんの動物を見て,楽しく学習しました。思い出に残る1日になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 春の遠足

動物園に行ってきました!
天候が心配でしたが,午前中は雨も降ることなく,ひととおりの動物を見て散策を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

ブックトークがありました

画像1
 13日(木)に醍醐中央図書館から司書の方に来ていただき,本紹介をしていただきました。手紙に関する本を紹介していただき,子どもたちの「書いてみたい」,「図書館に行って続きを読みたい」という声が聞くことができました。

4組・5組 すごろく

「すごろく」第二弾です。みんなで相談し,「山のぼり」をテーマに作っています。作るのも2回目となると,どんどんアイディアが出てきました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 〜かたちをうつして〜

今日の算数の時間は,三角形や四角形,丸などの形を紙に写し,絵を描きました!
教科書に載っている絵を真似して描いた子や,自分で考えて消防車や生き物の絵を描いている子もいました!
画像1
画像2
画像3

4組 遠足にむけて

もうすぐ,楽しみにしている遠足です。今日は,遠足で行く動物園について図書室で調べました。自分の見たい動物や,行き帰りで使う地下鉄を図鑑で見ました。
画像1
画像2
画像3

4組 あさがお

5月に植えたあさがおが,とても大きくなりました。毎日観察するのをとても楽しみにしています。今日は,支柱を立てました。ぐんぐん大きくなあれ。
画像1
画像2

1年 雨の日をたのしもう

画像1
画像2
画像3
雨の日が多くなる季節になりました。

雨の日の「すてきなこと」を見つけに,傘をさして,校内をお散歩しました。

あじさいについている雨のしずくや,あめんぼの様子をみて,にこにこしていました。

2年 プールびらき

6月とは思えない暑さの今日。今年最初のプール学習がありました。久しぶりのプールに大喜びの子どもたちでした。たくさんの水なれあそびを楽しみました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp