京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月20日オープンキャンパスの申し込みは、「カテゴリ」の中の「オープンキャンパス」からしていただけます。

『第1回 土曜学習』

 5月25日(土)、午後12時30分から、本年度第1回目の土曜学習をおこないました。75名の1年生が参加・合計で90名の生徒が参加し、自主的に学習をおこないました。
 
 西京高校では、西京高校を卒業した大学生や大学院生が、チューターとして、毎日、放課後に、高校生からの質問に対応する、というチューター制度を取り入れています。今年度も、そのチューターの方々に、中学生の土曜学習にボランティアとして来てもらい、中学生の質問にも対応してもらいます。本日が、今年度の初回ということになります。
 学習の形態は、自学自習が基本。まずは、自分で、しっかりと学習をする力をつけて、習慣化していってほしいと思います。そして、その上で、質問したい事柄があれば、遠慮せずに、どんどんチューターに尋ねてもらえばと思っています。
 
 土曜学習は、今年度も、毎月1回程度の予定をしています。また、定期テスト前の土曜日に予定している月もあります。積極的に参加して、是非、有効に活用してほしいと思います。

画像1

高校 海外FW発表会

 5月25日(土)、高校生16期生(2年生)の「海外FW発表会」が行われました。これは、高校2年生が1年生の3月に実施した選択制海外FWについて、2年生のEP2でまとめたものを高校1年生に発表するものです。中学生も希望者、約40名が参加しました。 
 例年行われている発表会ですが、今年はSGH(スーパーグローバルハイスクール)の取り組みで「AES」(ASEAN Ecological Summit)に併せて実施しています。そのため海外FWでお世話になっている協力校から4カ国5校の生徒・教員10名が参加しています。また、京都の大学に留学されている方にもお越しいただきました。そのため、前後半で英語と日本語に分けて発表しました。

 参加した中学生も興味深く聞き入っていました。自分たちの時に是非生かして欲しいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

『3年生 EP-A Mission7 Innovation Time』

 今日は各企業の初仕事として「アンケート調査」の準備をしました。会社や商品・サービスがどんな評価を受けているのか、まわりの意見を調査しながら、企業、仕事に対する理解を深めていくというねらいです。

 有効な結果を得るためには一定以上の人数を対象にした調査が必要です。もうアンケートをする班もあって、教室に入ると「何歳ですか?」と何回も聞かれたので足が遠のきましたが、まわりにいる友だち、先生だけではなく、家族や親せき、できればご近所の方にも協力してもらえるといいですね。

 どういう人を対象に何件ぐらい集めるか、適切な調査対象とサンプル数を設定しましょう!
画像1

『科学センター学習 〜1年生〜』

 5月22日(水),1年生は科学センター学習に行きました。

 小学生の時にも訪れたことのある人が多く,なじみのある場所ではあったようです。

 授業は,地学・化学・生物・物理の4つのコースから,自分の興味のあるコースを一つ選択し,受講しました。どのクラスも熱心に実験・観察を行っていました。

画像1
画像2

『2年生 EP-A Mission4 京都FW』無事解散しました。

本日、2年生で取り組んでいた『EP-A Mission4 京都FW』は、全員無事学校に戻り、先ほど解散しました。

『2年生 EP-A Mission4 京都FW』 その2

大学でのチェックポイントにすべての班が到着しています。

それぞれがお昼ご飯を取りました。

画像1
画像2
画像3

『水泳部 春季記録会』

 19日(日)洛星学園にて春季記録会がありました。学校のプールはまだまだ水温が低く,長い時間泳ぐことができず練習もままならない中での大会でした。それでも,互いに大きな声で応援し合い,満足のいくタイムを出すことができたのではないでしょうか。
 1年生にとっては初めての大会でした。もうすぐ春季大会が加茂川中学校であります。この記録会で得た経験を糧にして,練習を積み,更なるステップアップを目指してください。

 多くの保護者の皆さまが応援に来ていただきました。直接お礼を言うことができずすみません。これからもご協力のほどよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

『2年生 EP-A Mission4 京都FW』

本日2年生は京都FWを行っています。

京都FWの目的は次の4点です。
1.テーマごとに京都を探求することで、日本の文化や社会の仕組みに関心を持たせると ともに、東京FWでの京都発信につなげること。
2.東京FWでの判別研修に向けて、計画・実行する力を養い、事後学習で行うポスター  セッションでのプレゼンテーション能力の向上をはかること。
3.観光名所で、外国人観光客にインタビューすることで、外国人からみた京都の魅力を 知り、そのやり取りの中でコミュニケーション能力を高めること。
4.大学を訪問することで、中高一貫校における進路展望につなげること。

 8時45分から班ごとにそれぞれの目的地(企業・資料館・寺社・大学等)に向け出発しました。

 おおむね行程通りに活動しています。
画像1
画像2

『6月行事予定』

6月行事予定を掲載しました。
本HP右下のお知らせの欄より閲覧いただけます。

また、 こちらから もご覧いただけます。


『情報モラル講演会』を行いました。

 本年度、「第3回情報モラル講演会」を情報教育の視点から大阪大学 全学教育推進機構 教育学習支援部教授の村上正行先生をお招きし『人工知能時代におけるデータの活用と可能性』というテーマで行いました。
 
 この数十年の間に科学・技術の発展により大きく生活が変わったことを具体的に例をあげながら説明していただきました。また、AIやビッグデータが我々の生活の中でどのように活用されているのかをスポーツ放送やコンビニの品揃え、ネットニュース配信などを例にあげながら紹介され、さらに学習活動にどのように活用できるのかを説明いただきました。
 
 今年度より、「SIP」の取り組みの中で生徒全員にタブレットが配布されています。使い方を間違わないように十分注意してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 土曜学習
6/20 音楽発表会(合唱コンクール)
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp