京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up1
昨日:14
総数:514330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

♪3年生 外国語活動「すきなものをつたえよう」〜チャンツ〜

 チャンツで表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2

♪6年生 エプロンをつくろう〜ミシンを使って〜

 ミシンを使って,エプロンをつくっています。
画像1
画像2

♪2年生 国語「漢字の学習」〜分・時〜

 「分」「時」の漢字を漢字を学習しました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「たし算と ひき算の ひっ算(1)」〜計算の仕方〜

 計算の仕方を考えました。
画像1
画像2

♪4年生 社会「くらしと水」〜パンフレットにまとめよう〜

 見学したことをパンフレットにまとめました。
画像1
画像2

♪4年生 音楽「拍の流れにのってリズムを感じ取ろう」〜範唱を聴いて〜

 「まきばの朝」の範唱を聴き,情景を思い浮かべて歌詞唱しました。
画像1
画像2

♪4年生 理科「電池のはたらき」〜電流の向き〜

 回路を流れる電気のことを「電流」と言うことと電流には,「向き」があることをとらええました。
画像1
画像2

♪1年生 国語「ひらがなの学習」〜え〜

 「え」の字を学習しました。
画像1

♪4年生 国語「新聞を作ろう」〜下書きをしよう〜

 取材のメモやアンケートをもとに,分かったこと整理し,下書きを書来ました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「植物の成長と日光の関わり」〜葉のでんぷんを調べよう〜 その2

 ヨウ素液などを適切に使って日光とでんぷんのでき方を比較しながら,実験しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 プール開き(超低水位)
6/12 3年ALT
6/13 4年ALT
5組授業研修会
月曜校時
6/14 避難訓練
6/17 プール満水
縦割り活動
委員会活動
保健・PTA・その他
6/11 4年内科検診
6/12 4・5年歯科検診
SSW・SC来校
市P連研修会
6/13 フッ素
PTA指導者研修会
除去食
6/15 サタデースクール

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp