京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:99
総数:326220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

草抜きをしました。

画像1
画像2
全校のみんなで草抜きをしました。3年生はプールの周りを重点的に抜きました。30分ほど,一生懸命抜きました。みんなの力でとてもきれいになりました。

学級活動 「ハッピー会」

画像1
画像2
学級活動の学習で「ハッピー会」をしました。みんなが楽しんでハッピーになれるように活動を考え,役割を決めて行いました。けいどろや転がしドッチなどしました。ふり返りの中でもっと工夫できる点があがり,次に活かしていってほしいと思います。

算数科「百の位に繰り上がりのある筆算」

画像1
算数科の学習では,繰り上がりのある筆算の学習をしています。2年生の時とやり方は同じで,繰り上がりの1を書き忘れないようにまとめました。

ひまわり学習

画像1
画像2
 教職員とのひまわり学習を行いました。自己紹介では,名前や好きなものをしっかりと話すことができました。教職員と一緒にバルーンや風船ラリー,歌などを楽しみました。

習字の学習で「土」を書きました。

画像1
習字で「土」を書きました。姿勢,持ち方,始筆,送筆,終筆に気をつけて書きました。

国語科「こまを楽しむ」

画像1
画像2
国語科の学習で「こまを楽しむ」をしました。説明文の構成について学び,はじめ,なか,おわりにはどんなことが書いているのか,まとめました。

ランチルーム給食2

画像1
栄養教諭の大上先生に,食に関する指導をしてもらいました。一緒に給食も食べました。

ランチルーム給食

画像1
今週は,ランチルーム給食です。大きなテーブルと1人1枚のお盆,いつもと違うスタイルにみんな嬉しそうです。

英語活動2

画像1
Rock Scissors Paper 123! 英語でじゃんけんをしました。英語版じゃんけん列車も楽しみました。

英語活動

画像1
ALTのマイケル先生に来ていただき,英語活動を楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 代休日
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp