![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:354465 |
ヤゴとりをしました![]() ![]() ![]() 何種類かのトンボのヤゴが見つかりました。大切に飼育して観察を続けたいと思います。 1年 国語「はなのみち音読発表会」
今日は,国語の授業で音読発表会をしました。グループで練習を重ねてきた成果を発揮します!声の大きさや読む姿勢,口のあけかたなど,いつもの音読で意識していることを大切にして取り組みました。
![]() 2年生 生活科 ヤゴを育てよう![]() ![]() ![]() 1年 図工「ひもひもねんど」
図工の学習で粘土を使いました!粘土を長いひも状に伸ばしてから「丸めたり」,「切ったり」…して,様々な形を作っていきました。となり同士で協力して,自分の身長ぐらいの粘土のひもを作っている子もいれば,眼鏡や文字など意味のある形を作り出している子もいました。
![]() ![]() ![]() 校外学習![]() ![]() 京都タワーから見える景色を楽しみました。左大文字や京都市を取り囲む緑の山々を見つけていました。 午後からは,鉄道博物館でクイズラリーをしました。 たいよう学級 春の遠足![]() ![]() 伝えアイタイム![]() 一人の児童が,日々のくらしの中で感じたことをもとに,それぞれが 思ったことや感じたことを伝え合っています。 今週は,話のコーディネートも子どもたちが行いました。 2年生 春の遠足![]() ![]() ![]() 1年 春の遠足♪(4)
行きの道のり,温室,ウォークラリーとたくさん歩き回ったので,帰りの電車の中で疲れて寝てしまう子もたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 1年 春の遠足♪(3)
温室のあとは,1・2年生合同のウォークラリーをしました。いろんな形の葉を探しながら園内を回ります。はぐれることのないように2年生のお兄さんお姉さんにしっかりとついていきました!
![]() ![]() |
|