京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up59
昨日:97
総数:425345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

17日(金)小P連左北支部前期総会

令和元年度小P連左北支部前期総会が,午後7時より明徳小学校で開催されました。
本校からはPTA会長,副会長2名,校長(と,「いちたくん」1号2号3号も同席)が出席しました。
事業計画案や予算案がそれぞれ承認され,本格的に活動が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

17日(金)部活動開講式

部活動の開講式がありました。
最初に西田校長先生から,部活動に取り組むにあたって大切にしてほしいことについてお話がありました。
そのあと,さっそく活動に取り組みました。今年度新設したコンピュータ部では,さっそくプログラミング体験を進めていました。
画像1
画像2

17日(金)学習の様子

1年生が,下校します。今日は宝ヶ池でいっぱい楽しく活動しましたね。
画像1画像2

17日(金)学習の様子

6年生の理科です。ものが燃える前と燃えた後の空気のちがいについて,気体検知管を使って調べています。
画像1画像2

17日(金)学習の様子

6年生は22日から淡路島方面に修学旅行に行きます。コンピュータ室で,事前学習をして計画をたてています。
画像1画像2

17日(金)学校の様子

少しでも快適に過ごせるように,排水設備の整備をしています。
画像1画像2

17日(金)学習の様子

4年生が,6月にみさきの家へ宿泊学習に行きます。今日は,リーダーや生活係などの役割分担をしています。
画像1画像2

17日(金)学習の様子

4年生は,先日社会見学で行った「モノづくりの殿堂」での体験についての感想を書きまとめていました。どの子も升目のノートに,とても丁寧に書いています。
画像1画像2

17日(金)学習の様子

5年生が外国語活動に取り組んでいます。とても楽しそうです。
画像1画像2画像3

17日(金)学習の様子

4年生は,割り算のひっ算の仕方を,丁寧に復習していました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp