![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:587263 |
サタデースクール「野点」2 6月1日
先ほどの続きです。
![]() ![]() ![]() サタデースクール「野点」1 6月1日
6月1日(土)に,さわやかな晴天のもとでサタデースクール「野点」を実施しました。茶道部の子どもたちは,今日まで数回しか練習できていませんでしたが,地域の方のご指導をうけながら頑張って活動していました。教えていただいた作法や礼儀は,これからも大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() PTA前期総会 6月1日
6月1日(土)の午前10時より,本校ふれあいサロンにてPTA前期総会がありました。PTA会長と学校長の挨拶の後,各委員会からの年間活動計画や予算案,PTA本部の活動計画案の提示がありました。また,後半には年間を通したPTA活動の内容について,いろいろと意見が交わされました。
「すべては四錦のこどものために」の統一スローガンのもと,PTAと学校が一致団結しながら,充実した活動をこれからすすめていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3組:体育 準備・片づけも協力して![]() ![]() 鉄棒の学習
体育科の学習で鉄棒に取り組んでいます。
お互いにアドバイスをあげながら練習しています。 ![]() こまを楽しむ 5月30日
3年生の国語で「こまを楽しむ」を学習しています。
さか立ちごまや色がわりごま,鳴りごまなど実際に楽しみ,こまに親しみました。 鳴りごまに耳をすませる姿がとても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() コンパスがんばっています。 5月30日
3年生の算数の学習で,新しくコンパスを学習しています。
何度も練習してこつをつかみ,円をかく楽しさを感じているようです。 ![]() ![]() 始りました!クラブ活動![]() 最高学年ということもあり,各クラブでは6年生の子どもたちが大活躍しました。 活動が始まると,各教室や活動場所でクラブ長や副部長などを決め,1年間の計画を立てたり,目標を決めたりしました。 それぞれのクラブ活動で6年生がリーダーシップを取り,下の学年を引っ張ってくれていたそうです。 これからも毎月1度のペースでクラブ活動があります。 それぞれの場所で,自分たちで考え,楽しいクラブ活動にしてくれることを期待しています。 非行防止教室![]() 警察OBであるスクールサポーターの先生に来ていただき,ネット・SNS,たばこ・薬物,いじめ,万引きを中心に,善悪を判断しいつも正しく判断できるようにするために,お話をしていただきました。 子どもたちが正しい道を進めるように,いつも笑顔で過ごせるように,大人にできることもたくさん教えていただいた1時間となりました。 子どもたちは,復習プリントを持ち帰っています。とても大切な学習をしていますので,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 光のプレゼント![]() ![]() ![]() 光を通したらどんなふうに見えるかを想像し,身の回りのものに色をつけ,光にかざして楽しみました。 ペットボトルの線や模様に合わせて色を変えたり,色を付けた卵のパックを2つ重ねたり・・・晴天にも恵まれ,たくさんの美しく楽しい模様が運動場に映っていました。 |
|