京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up36
昨日:56
総数:567129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3組:図工『ふくろでへんしん 〜素材で遊ぼう〜』

画像1
3組の教室に巨大な人影が・・!?

1年生の図工では,〜素材で遊ぼう〜というテーマで造形遊びをしています。前回の新聞紙に続き,今回の素材はビニール袋。みんなで思い思いの色やデザインで飾りつけをしてお洋服を作りました。教室に大きく飾っているのでいろんなクラスのお友達が楽しんで見ていってくれています。

四錦の自慢(企画委員による朝のあいさつ運動)

 6月4日,企画委員の児童による朝のあいさつ運動がありました。

 高学年の子どもたちが,自ら考え,朝に正門であいさつ運動をしようと決め,行動する姿は,本校がめざす学校教育目標(よりよく生きるために 自ら考え 判断し,主体的に行動する子を育てる)に迫るものです。

 これからも,このような姿を積み重ね,「かっこいい四錦」の子を増やしていきたいと思います。
画像1
画像2

6月朝会(6月3日)

6月最初の月曜日,朝会を行いました。

校長からは,「6.6.6」と「しきんの木」,生徒指導部からは,「6月のきまり」についての話でした。

「6.6.6」とは,昭和6年6月6日,四錦の創立記念日のことです。今年で88周年を迎えます。歴史がまた1つ刻まれました。

「しきんの木」とは,玄関にある児童が考えた仲良くなるためのめあてを掲示した木のことです。なかまを大切にする子に育ってほしいと思います。

「6月のきまり」は,「ろうかは あるこう」です。先生たちの寸劇でわかりやすく学ぶことができました。当たり前のことを一生懸命に取り組む子どもたちに育ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

四錦の自慢(ネットワークとチームワーク)

6月2日に行われた運動場の溝そうじでは,吉田学区の連携と協力の素晴らしさを垣間見ました。

運動場の側溝は,雨で流れた砂がたまり,排水が悪くなり衛生的にもよくありません。そこで,地域・PTA・学校が連携・協力し,2年に1回そうじをしています。
100枚くらいある重い溝蓋を取り外す男性チーム,シャベルでたまった土を取り除くPTAやお母さんチーム,土がなくなった溝を水で勢いよく洗い流す消防団チーム。大人だけでなく,子どもたちも協力してくれました。

四錦には,学校を大切にしてくださるみなさんのネットワークとチームワークで支えられていることを改めて実感した半日でした。
作業をしていただいた皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

運動場溝そうじ 6月2日

 曇り空の中,6月2日(日)に運動場溝そうじがありました。運動場の東側からビオトープ,北校舎,体育館前,南校舎の順に溝蓋を開けて中の土や砂を取り除きました。
 昨年度はビオトープ清掃,今年度は運動場溝そうじと毎年交互に実施していますが,2年ぶりなのでやはり土砂の量は多かったです。
 次回の運動場溝そうじは令和3年度になりますが,体育施設開放事業運営委員会,吉田体振,吉田タイガース,四錦PTAならびに保護者・地域の皆様,そしてお手伝いに来てくれた児童のみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール「野点」2 6月1日

 先ほどの続きです。
画像1
画像2
画像3

サタデースクール「野点」1 6月1日

 6月1日(土)に,さわやかな晴天のもとでサタデースクール「野点」を実施しました。茶道部の子どもたちは,今日まで数回しか練習できていませんでしたが,地域の方のご指導をうけながら頑張って活動していました。教えていただいた作法や礼儀は,これからも大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

PTA前期総会 6月1日

 6月1日(土)の午前10時より,本校ふれあいサロンにてPTA前期総会がありました。PTA会長と学校長の挨拶の後,各委員会からの年間活動計画や予算案,PTA本部の活動計画案の提示がありました。また,後半には年間を通したPTA活動の内容について,いろいろと意見が交わされました。
 「すべては四錦のこどものために」の統一スローガンのもと,PTAと学校が一致団結しながら,充実した活動をこれからすすめていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3組:体育 準備・片づけも協力して

画像1
画像2
3組体育ではマットやとび箱やボールなど様々な道具を使って,いろんな体の動かし方にチャレンジしています。でも頑張るのは体を動かすことだけではありません。準備・後片付けも声を掛けながら少しずつ協力してできるようになってきました。ひとつのものを協力して持ち運ぶこと,自分は何をすればよいか考えること,そんなひとつひとつも大切な学びです。

鉄棒の学習

 体育科の学習で鉄棒に取り組んでいます。
お互いにアドバイスをあげながら練習しています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 にこにこタイム
6/8 休日参観・引き渡し訓練
6/10 休日参観代休日
6/11 銀行振替日
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp