朝会
金曜日の朝会では,「あいさつ」について6年生が寸劇をしました。寸劇をもとに,全校でどんなあいさつをするのがいいかを考えました。
【6年】 2019-06-01 15:06 up!
授業参観
算数と道徳の授業を見ていただきました。算数はこれまで学習してきたことをもとにして小数÷小数の計算の仕方を考えました。道徳では、子ども達の身近な話題に沿った話を聞いて、「正義の実現」をするためにはどうしたらよいかを話し合いました。難しいい話題であったと思いますが、しっかり考えて自分の意見を話していました。
【5年】 2019-06-01 13:31 up!
道徳 「長所と短所」
道徳の学習では,自分の特徴について考えました。学習の最後には,短所を改善していきたいという思いをもったり,長所を更にのばしていきたいという思いをもったりすることができました。
【6年】 2019-06-01 13:30 up!
繰り下がりのあるひっ算
初めての繰り下がりに苦戦しながらも,頑張って考えていました。
どうしたら計算できるのか,一生懸命考えている姿が見られなした。
本日は休日参観に多数お越しいただき,ありがとうございました。
【2年】 2019-06-01 12:50 up!
土曜参観授業
本日は土曜参観でした。
1時間目の道徳では,相手の気持ちを考えることの大切さについて考えました。
2時間目の理科では,とじこめた空気をおしちぢめるとどうなるかについて,実験で確かめました。
お忙しい中,たくさんのご参観ありがとうございました。
【4年】 2019-06-01 12:49 up!
休日参観「音楽」
校歌など1年生で練習している歌を聴いてもらいました。どんぐりころころの歌に合わせて肩たたきをしました。おうちの人の肩もたたきました。とても楽しい時間になりました。
【1年】 2019-06-01 12:49 up!
休日参観「道徳」
ゾウさんやウサギさんになって気持ちを考えました。友達がいてよかった,みんな優しいと感じられたと思います。
【1年】 2019-06-01 12:49 up!
どんな形ができるかな
図工の時間に粘土で造形遊びをしました。
今回はヘラを使わずに,自分たちの手のみを使って表現しました。
座ったり立ったりしていろんな角度から作品作りを楽しんでいました。
【2年】 2019-05-31 18:00 up!
算数「いろいろなかたち」
空き箱や空き缶を使って,車やタワーなどを作りました。どれを使ったら作りたいものが作れるかを考えながら制作しました。
【1年】 2019-05-30 18:51 up!
学校探検
2年生から6年生までの勉強の様子を見せてもらいました。道徳のお話を聞いていたり,意見を言っていたりするところでした。教室にはメダカがいたり,習字が掲示してあったりするところを見つけました。
【1年】 2019-05-30 18:51 up!