京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up43
昨日:103
総数:422588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3日(月)第1回左北支部はぐくみ委員会

10時から市原野小学校ふれあいルームで,第1回左北支部はぐくみ委員会が開催されました。
はぐくみ委員会では,保護者である親も学ぶことを大切にしながら,互いに成長していくことを目的として活動を行っています。全市の交流会は,全市のはぐくみ委員の代表が集まり,研修会等を通していろいろな意見が交換されています。
大変和やかな雰囲気で,話し合いがすすめられました。
1年間,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

3組と1年生の学習の様子です。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

5年生は外国語活動に取り組んでいます。3組は音楽に取り組んでいます。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

2年生が,鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

6年生が,ジャガイモの葉にでんぷんができる条件を調べるために,歯にアルミホイルをまいています。学校園のまわりの木を整備したので,日光がよくあたっています。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

3年生が,体育でリレーの学習をしています。後半には,バトンパスの練習に取り組んでいました。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

3年生は,モンシロチョウについて学習しました。今日はまとめのビデオをみています。
画像1画像2

3日(月)学習の様子

6年生はパートに分かれて合奏の練習をしています。
画像1画像2

6月3日(月)学習の様子

5年生は,理科でインゲン豆の種を水耕栽培しています。
1年生は朝顔の観察カードに記録をしています。
画像1画像2画像3

31日(金)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・焼肉
・トマトと卵のスープ
今日の「焼肉」の具には,にんじん・玉ねぎ・キャベツ・ピーマンを使いました。いろいろな具の味と,肉のうま味が感じられる献立です。

【児童の感想】
・焼肉のお肉がジューシーで,おいしかったです。たまねぎが少し甘かったです。また作ってください。
・トマトと卵のスープのたまごがふわふわでおいしかったです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp