京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up25
昨日:39
総数:311635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 生活 〜いきかえりのみち〜

今日の生活の時間は,南後藤方面に校区探検に行きました!
南後藤にある公園で,元気いっぱい遊びました!
画像1
画像2
画像3

1年 算数「いくつといくつ」

「いくつといくつ」の学習も終わりに近づき,数を“分ける”活動に慣れてきました。

「10は,いくつといくつ」の授業で学んだことを生かして,数ゲームをたくさんしました。
楽しい活動の中で,数の概念が自然と身についていくといいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 校区探検

画像1
画像2
画像3
今日もお天気よく,学校周辺の散策に出かけることができました!

木の実や草花を集めてお店屋さんごっこしたり,テントウムシやダンゴムシを見つけたり,季節のものにも触れながら,みんなで気持ちのいい校区探検ができたと思います。

放課後も安全に気をつけてなかよく遊べるといいですね。

4組・5組 6月といえば・・・?

画像1画像2画像3
図工で6月の飾りを作っています。6月といえば,何やろう・・・?と考えながら作りました。出来上がったら,掲示板に飾ります。

4組・5組 音楽鑑賞

エバリーさんによる,ミニコンサートがありました。ピアノとバイオリンで,ディズニーメドレーやカノンなど,たくさんの曲を演奏していただきました。生演奏は迫力があり,子ども達の心にも大きく響いたのではないでしょうか。とても楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽鑑賞会

今日の1時間目は,エバリーという団体の方に来ていただき,音楽鑑賞会を開いていただきました!
トルコ行進曲やルパン三世などの有名な曲の他にも,ディズニーメドレーなど,子どもたちが聴いたことのある曲も演奏していただきました。

こんなに近くでプロの方の演奏を聴いたことがなかった子も多いので,子どもたちは大興奮でした!
画像1
画像2
画像3

1年 生活 〜おおきくなあれ,わたしのはな〜

今日は少しどんよりとした天気でしたが,子どもたちはいつもと変わらず,元気いっぱい過ごしていました!
雨が止んだ時に,プランターで育てているあさがおを間引きし,ついひをあげました。
画像1
画像2

1年 休日参観

画像1画像2画像3
3時間目の生活科では,あさがおの芽を観察するところを観ていただきました。

気づいたこと,発見したことを「みつけたよカード」に一生懸命書いてましたね。

最後にお家の人にも見てもらって,うれしそうな1年生でした。

5年 書写「文字の組み立て方2」

画像1
画像2
この日の書写の学習で,「道」を毛筆で書きました。
「道」の中でも,特に「しんにょう」の部分が難しく,どのような力加減なのか,どこから始めたらよいのかを考えながら,丁寧に書くことができました。

5年 道徳「名前のない手紙」

「仲間はずし」や「無視」が教室内で起こってしまったという話を読んで,「勇気をもって正義を実現すること」について考えました。
みんな,とても真剣な表情をして,友だちと意見交流をし,みんなが気持ちよく過ごすクラスにしていくためにも,正しいことを行うことが大切だなどと,話し合うことができました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp