京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:66
総数:243151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

花背山の家2日目 プレイホール

画像1画像2画像3
午後からは,明日のキャンプファイヤーに向けて納所小学校と合同練習をプレイホールで行いました。練習からとても盛り上がり,明日が楽しみです。練習の後ドッジボールもしました。
入浴の後,食堂で2回目の夕食を食べました。みんな体調も良く,食欲旺盛です。

花脊山の家2日目 野外炊事

画像1画像2画像3
野外炊飯場でカレーライスづくりをしました。
4年生のみさきの家の経験を生かして,手際よくかまどづくりや野菜の下ごしらえをしていました。初挑戦の炊飯も大成功。もっちもちで美味しい!ご飯がたけました。

食器やなべなどの片づけもテキパキと力を合わせて進め,所員さんにも褒めていただきました。

花脊山の家2日目 朝食

画像1画像2画像3
朝食はパックドッグ。
ホットドックパンにカレー味のキャベツとウインナーをはさみ,アルミホイルに包んで牛乳パックに入れます。かまどで燃やすと温かいホットドッグの出来上がり。
一人2つずついただきました。

花脊山の家 2日目 朝の集い

画像1画像2
山の家2日目の朝。空は雲一つない青空が広がっています。
ロッジでの宿泊、起床までぐっすりよく眠っていました。
朝の集いはロッジ前の芝生広場で行いました。みんなとても元気です。

花脊山の家 天体観測

画像1
お天気に恵まれ,たくさんの星を観測することができました。
北斗七星や北極星,春の大三角,ふたご座などの位置を教わりました。
天体望遠鏡で白く光り輝く星「スピカ」やいくつかの星を見せてもらい,歓声が上がっていました。

花背山の家 1日目夕食

画像1画像2画像3
入浴や食事は,山の家の本館へ。
宿泊するロッジから本館に行くのに,どれだけ時間がかかるかを考え,
5分前行動ができるよう声をかけあっています。

お風呂に入ったあと,食堂で夕食タイム。バイキングのおかずを栄養のバランスを考えていただきました。美味しいと好評。おかわりもたくさんしていました。

花背山の家 (2)

画像1画像2
所内散策とナイトハイクの下見の後,スコアオリエンテーリングを行いました。
グループで地図を見ながらポストを探し,問題に答えます。山の中なので,木陰に入るととても涼しく,快適に活動を進めています。

熱中症にご注意を

今日から,5年生が花背山の家に野外活動に出かけました。安全で楽しい活動となることを願っています。
さて,明日から気温がかなり上昇し,35度近くになる予報が出ています。外へ行く時は帽子を被ることや,できるだけ日陰を通ること。また,こまめに水分補給をすることなどに気をつけるように,ご家庭でも子どもたちにお話をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

花脊山の家 到着

画像1画像2画像3
花背山の家へ到着しました。
雄大な花脊の自然が子供たちを出迎えてくれました。
入所式を終え,宿泊するロッジの周りでお弁当を食べました。

5年生 花背山の家野外活動について

明日から,5年生が「花背山の家 野外活動」に3泊4日の予定で出かけます。
明日の登校は通常通りですが,月曜日と火曜日と水曜日は,朝の集団登校に5年生はいませんので,よろしくお願いいたします。.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp