![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:56 総数:586601 |
3組: 生活単元学習 『野菜を育てよう 〜トウモロコシ〜』![]() ![]() ![]() これからみんなで大切に育てていきたいと思います。 5年 体育「リレー」![]() ![]() ![]() バトンパスの練習では,「もらう手の向きに気を付けよう」「合図をしよう」と,みんなで意見を出し合いながら試行錯誤しています。 スムーズなバトンパスはなかなか難しいですが,仲間と励まし合いながら取り組むことができています。 5年 総合「○○から発見!」その2![]() ![]() ![]() 新聞にしたり,イラストや写真を使って提示したり,替え歌で披露したり,工夫を凝らした発表が多くてびっくり!子どもたちも楽しみながら発表を聞きました。 次回の学習では専門家の人にお越しいただいて,受け継がれたものの正体を教えていただくことになりました。みんなの予想は合っていたのでしょうか? 5年 総合「○○から発見!」その1![]() ![]() ![]() 「これは四錦の先輩方から代々受け継がれている物です。」とのこと…。 正体が何なのか,子どもたちは各自で調べてみることにしました。 パソコンや本を使って調べたり,知っていそうな教職員の方に聞いてみたり…正体を突き止めることはできたのでしょうか。 5年 「1年生を迎える会」![]() ![]() ![]() 5年生の子どもたちの中には,委員会からの出し物でクイズやゲームを発表した子もいました。 全校児童の前ではきはきと話したり,カードを上げたりして堂々と発表している姿は,とてもかっこよかったです! そして,発表を終えた友達に「お疲れさま!」「よかったよ!」と温かい声をかける他の子どもたちの優しい姿もたくさん見られました。 これからもそれぞれの委員会で,活躍してほしいと思います。 あたたかい「しきんの木」
本校の玄関脇には,しきんの木が2つあります。その上部には,各学級で考えたやさしい言葉・あたたかい言葉を掲示しています。友達から言われてうれしい言葉,相手に伝えて気持ちよかった言葉などを子どもたちが目にすることで,実際に使えるようにするとともに,今以上に思いやりのあるあたたかい雰囲気の学校にしていきたいと考えています。
6月の休日参観時にも掲示していますので,学校に来られた際に一度ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ビオトープ作業日 5月20日
天候が少し危うい中,ビオトープ運営委員会のみなさんが定例の作業に来てくださいました。今回は,主に東屋周辺の草刈りをしてくださいました。気候も暑くなり,生い茂った草をきれいに刈っていただきありがとうございます。
また,6月1日(土)に,この場所でサタデースクール「野点」を予定しています。 ![]() ![]() 3組:日常生活 〜様々な感覚を使って〜![]() ![]() ![]() 3組:図画工作『みつけたよ,はる』![]() ![]() いよいよ作品が完成してきました。 写真はコンテをけずって色を重ねている所です。 1年生を迎える会
17日に1年生を迎える会がありました。
始まる前から子どもたちはとても楽しみにしていました。ドキドキと少し緊張もしていました。 6年生に手を繋いでもらい,入場をすると,2〜5年生が温かい拍手で迎えてくれました。各委員会から学校のクイズに答えたり,企画委員の人たちの楽しいゲームをしたり,笑顔いっぱいの時間になりました。 ![]() ![]() |
|