校外学習の様子(1年)
本日,滋賀県の志賀にある松の浦キャンプ場まで校外学習に行ってきました。天気も良く暑いくらいでしたが,全員がなんとか火も調節し,食事にありつけました。なかにはご飯が固かったり,食材を切るものがなく慌てていたりしていましたが,全てが学習です。いろんなことに対応できる人になってください。みんなとても疲れているようでした。しっかり休んでまた明日元気よく来てください。お疲れさまでした。
【学校の様子】 2019-05-16 17:25 up!
3年生,壬生狂言を学ぶ
16日(木)5限,3年生は地元,壬生寺に伝わる「壬生狂言」について学びました。副住職さんや伝承に携わっておられるかたから話を聞くとともに,「蜘蛛の糸」を体験させていただきました。
【学校の様子】 2019-05-16 14:14 up!
1,2年生校外学習に出発
1,2年生は校外学習の日。好天に恵まれ,1年生は滋賀県松の浦へ,2年生は京都市内班別研修へ出発しました。
【学校の様子】 2019-05-16 09:35 up!
学校整備の日
15日(水)放課後,学校整備の日として生活環境委員会やボランティアの人たちで,プランターの土の整備をしました。来月には新しい花の苗を植えることになります。
【学校の様子】 2019-05-15 16:26 up!
学校図書館より
5月は新緑の季節。学校図書館のには,「みどり」にちなんだコーナーが設置してあります。学校図書館の開館日は月曜日から水曜日です。どんどん利用しましょう。
【学校の様子】 2019-05-15 12:33 up!
バレーボールの授業(体育科)
気温が上がり初夏を思わせる日が続いています。体育館では3年生がバレーボールの授業に取組んでいました。スポーツの後は,しっかり水分補給をしましょう。
【学校の様子】 2019-05-13 18:57 up!
夏日となりました
今日の昼は気温が上昇し,夏日となりました。これからも気温の高い日が多くなると思います。部活動の際には屋内でも「こまめな水分補給」で熱中症対策に心がけて下さい。必ず水筒を持参するようお願いいたします。
【学校の様子】 2019-05-11 12:20 up!
正門の掲示板
正門を入ってすぐ東側に「掲示板」があります。ここには「名言」が大きく貼られています。今は写真の言葉が掲示されています。将来に志をもって一歩一歩努力することは,とても大切なことだと思います。
【学校の様子】 2019-05-10 15:13 up!
京都市春季大会剣道の部
京都市春季大会剣道の部で男子団体第3位でした。
2回の代表戦を勝ち抜く接戦をものにし,見事入賞することが出来ました。次の日も他府県に遠征し,夏に向けて頑張ります。
また,個人1,2年女子の部でベスト8,ベスト16に各1人入ることが出来ました。
【学校の様子】 2019-05-09 14:44 up!
教育課程説明会
9日(木)6限,教育課程説明会を行いました。この日は1限目から授業参観を行いました。
【学校の様子】 2019-05-09 14:42 up!