京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up4
昨日:11
総数:251563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

葵祭

画像1画像2
今日は年長児が,葵祭を見に行きました。
座席はスタート地点の,行列が見やすい場所です。
葵の葉っぱが帽子についていることや,馬や牛に「お姫様が乗ってる」ときづいていました。
そのあと,御苑の今出川付近で,お弁当を食べて,追いかけっこをしたり,遊具で遊んだりしました。もっと遊びたかったようです。
お祭りを見て,遊んで,子どもたちは楽しんでいました。

親子遠足

 京都御苑へ親子遠足に行ってきました。
画像1
画像2
画像3

親子遠足2

画像1
画像2

たくさん,あそぼう。

 長かった10連休が明けました。さあ,いっぱいあそぼう。青葉のきれいな,とってもいい季節です。
画像1
画像2

こどもの日のつどい

画像1
画像2
 5月5日の子どもの日は,長い連休中になります。子どもたちがすくすく成長しますように! 7日には元気で登園してきてください。

京都市立伏見住吉幼稚園 沿革史

年長児が豆の収穫を行いました。
鞘を開けると「あかちゃんや!」と小さな豆ににっこり。
春の季節が感じられます。
さて,沿革史をアップいたしました。こちらよりご覧ください。               ↓
    京都市立伏見住吉幼稚園 沿革史
画像1

初めての参観日

画像1
画像2
 降園前の準備も見ていただき,一緒に帰りました。ご覧になった感想を,またお聞かせください。多数のご参観をいただきまして,ありがとうございました。

いろいろやってみよう

 好天気のいい季節です。園内ではいろいろ楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

平成31年度 伏見住吉幼稚園教育目標

こいのぼりが泳ぐ青空に,桜の花びらがひらひらと舞い散る園庭に,年長児が自分で作った大きな風車を回そうと,力いっぱい走っています。春爛漫です。
本園の教育目標と経営方針を,アップいたしました。
平成31年度 伏見住吉幼稚園の教育目標

今年度「心豊かに主体的に生きる子どもの育成」を目指して,教職員一同,精いっぱい頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

5月のうさぎ組のお知らせ

画像1
年長児が園庭にこいのぼりを挙げてくれました。
子どもたちは指さして,こいのぼりが泳ぐ様子を見て喜んでいます。
そこに,桜の花びらが舞い落ち,本当に美しい光景で,心が和みます。
さて,5月のうさぎ組のお知らせです。
長いゴールデンウィークがありますが,9日(木)が5月の1回目です。
4月も23日と25日がうさぎ組です。どうぞ遊びに来てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 葵祭見学(5歳児)
5/16 体重測定(3歳児)
5/17 内科検診
5/20 聴力検査(4・5歳児)
5/21 高瀬川散歩(4・5歳児)
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp