京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:9
総数:145205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

修学旅行(4)

トヨタ産業技術記念館に到着。記念撮影とオリエンテーションです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(3)

座席に着いて。名古屋を目指します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(2)

お見送りありがとうございました。バスは少し遅れましたが,無事京都駅に到着。新幹線に乗り込みます。
画像1
画像2

6年生:修学旅行(1) 〜4月24(水)〜

 午前7時40分より,出発式を行いました。
校長先生のお話で,「修学旅行の修という字を書きましょう。音読みでは何と読みますか?」「訓読みでは何と読みますか?」「修めるとはどういう意味ですか?」という投掛けがありました。
 その後,児童から修学旅行での目的をみんなに話し,見送りに来て下さった保護者の方々に「行ってきます」を言って,出発をしました。
 みんな,気を付けて行ってきてください。そして,楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
味つけコッペパン 牛乳 キャベツのクリーム煮 ひじきのソテー

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 たけのこごはん(具) 平天の煮つけ とうふの吉野汁

昼休みの太鼓練習

 もうすぐ,「春祭り」があります。それに向けての練習を,月,水,金の昼休みに行っています。
今日は,太鼓を引きながらたたく練習をしました。
画像1
画像2

6年生:書写『友情』

 今年度,初めての書写の学習をしました。今日は『友情』という字の練習を行いました。はらいが難しく,みんな苦労していました。
 次回も練習の予定です。
画像1

4年生:松ケ崎浄水場の見学(6)

 所員の方にいろいろ質問をして,学校に帰ってきました。
とても暑い中を歩き回ったけれど,いい学習になりました。(お土産に「疏水物語」というお水と,花の種をもいただきました。)
 所員の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生:松ケ崎浄水場の見学(5)

 最後に,「中央指令室」にも入れていただき,浄水場の様子が分かるモニターなども見せていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp