帰りの会
帰りの会では,宿題の説明や今日配布されるプリントをもらったりします。
【1年】 2019-04-15 14:22 up!
九九のかけ算(算数)
今日は,7段の学習をしました。忘れたときは,前の数に7を加える方法も学びました。
【3年】 2019-04-15 10:57 up!
ふきのとう(国語)
今日は,情景を考えて,感じたことを音読に付け加えて読みました。学習が進むにつれて,音読もどんどん上手になっていってほしいです。
【2年】 2019-04-15 10:53 up!
避難訓練
今日,10時から火災想定の避難訓練をしました。子ども達は,緊張感をもって,訓練に臨んでいました。
【学校の様子】 2019-04-15 10:33 up!
カレーライス(国語)
今日から,「カレーライス」という教材を学習していきます。どんな味が好きかから始まり,学習のめあてを考えていきました。
【6年】 2019-04-15 09:53 up!
初めての給食
小学校で初めての給食を食べました。みんな大好きなスパゲティーでした。入学祝いにりんごゼリーがついていました。おいしいと言いながら一生懸命食べていました。
【1年】 2019-04-12 18:21 up!
3年 植物の観察をしたよ!
理科「しぜんのかんさつをしよう」の学習で,学校の周りや校庭に出て,いろいろな植物の様子を観察しました。虫眼鏡を使って花の形や色など詳しく観察して,「見つけたよカード」に熱心に記録していました。記録した後は,丁寧に色を塗って仕上げました。これからの理科の学習が楽しみです。
【3年】 2019-04-12 18:21 up!
漢字の学習
4年生の漢字の復習をしました。忘れてしまったところは,班で協力して調べています。
【5年】 2019-04-12 18:21 up!
1年生を連れての発育測定!
2年生は1年生を連れて発育想定を回りました。
ついてきているか振り返って確かめたり,手をつないで動いたりと,2年生らしさをよく見かけるようになりました。
【2年】 2019-04-12 17:58 up!
学級目標を決めました。
子ども達が意見を出し合って学級目標を決めました。
5年生の学級目標は,
「 低学年の見本となるために,団結できる5年生になろう。」です。
【5年】 2019-04-12 17:58 up!