京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:53
総数:241778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

修学旅行6

 東山スカイタワーに到着しました。
 良いお天気です見晴らしも良く、360度ぐるりと名古屋の街並や自然を展望できました。
画像1画像2画像3

修学旅行5

 セントレアフライトパークです。ジャンボ機が展示されているとても広いスペースで、紙飛行機飛ばしなどのアトラクションを楽しみました。プロジェクションマッピングの幻想的な演出も大変見応えがありました。
画像1画像2画像3

修学旅行4

 名古屋港水族館
 たくさんの海の生き物たちとの出会いがありました。おみやげを選ぶのも、とても楽しそうです。これからセントレアフライトパークに向かいます。
画像1画像2画像3

修学旅行3

 名古屋港水族館では,はじめにイルカパフォーマンスを観ました。イルカたちの愛らしい仕草と力強いジャンプに歓声が上がっていました。
 スタジアムでお弁当を食べて、これからグループで館内を見学します。
画像1画像2画像3

修学旅行2

 名古屋港水族館です。楽しみにしていたイルカショーがもうすぐ始まります。
画像1

修学旅行1

画像1画像2
 爽やかな青空が広がっています。
新名神高速道路 鈴鹿サービスエリアで休憩しました。ここまで渋滞もなく,快適にバス旅を楽しんでいます。

5月朝会

 10連休が終わり学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。令和元年5月7日,朝会を行いました。初めに全校合唱を行い4月の目標「気もちのよいあいさつ・返事をしよう」の振り返りと5月の目標「いごこちの良いクラスについて考えよう」の発表がありました。
 その後,校長先生から憲法月間についてのお話がありました。憲法(国のきまり)には,三つの柱「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」があり一人ひとりが大切にされていることや「自分がされて嫌なことはしない」「困ったことがあったら誰かに相談すること」等,いごこちの良いクラスを作るために大切なことをお話していただきました。
画像1画像2

PTA合同委員会について

 すでにプリントでお知らせしているように,本日午後7時よりPTA合同委員会を「ふれあいサロン」で行います。関係者の方は,ご予定ください。
なお,前年度の各部の部長は,午後8時にご集合ください。よろしくお願いします。.

10連休中の過ごし方について

土曜日から,ゴールデンウイークや即位の礼に伴う祝日で,十連休のお休みとなります。例年にない長い休みとなりますので,ご家庭での過ごし方についてよろしくお願いします。特に,最近各地で,悲惨な交通事故が発生しています。交通事故にあわないよう,自転車の乗り方など今一度お子達にお話しください。また,桂川や水路など危険な場所にも近づかないようお話しください。さらに,不審者などに遭遇しないよう,子どもたちだけで校区外やコンビニに行かないなど徹底をお願いします。夕方は,午後5時になったら家に帰るよう,学校で子どもたちに指導をしています。ご家庭でもお願いします。
 安全で楽しい休みとなるよう,また,子どもたちが元気に休み明けに登校できるように,ご協力をよろしくお願いいたします。.

学級委員互選会のお知らせ

昨日は,学級委員選出のための選挙管理委員会を開催し,4年2組と6年1組以外の学級委員が立候補により決定しました。
 つきましては,4年2組は1名,6年1組は3名が定員に不足していますので,明日(4/19 金)の午後7時より互選会を行います。
 該当する学級の方には,本日お手紙を配布していますので,内容をご確認の上,ふれあいサロンにお集まりください。なお,役員に決まられた方は,4月25日(木)午後7時より第1回合同委員会を行いますので,ご予定ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp