春の畑
畑のダイコンの花が咲いていました。土を耕してジャガイモも植えました。夏野菜の苗植えができるようにしっかり準備を進めていきたいと思います。
【ひかり学級】 2019-04-15 19:06 up!
遊具遊び
1・2年生と一緒に体育に時間に「遊具遊び」をしました。遊具の安全な使い方を確認し楽しく体を動かしました。
【ひかり学級】 2019-04-15 19:05 up!
体育ゆうぐあそび
2年生,ひかり学級のお友達と一緒に遊具の使い方について学習しました。安全に楽しく遊べるようにしていきたいと思います。
【1年】 2019-04-15 19:05 up!
視力検査
視力検査を行いました。検査の約束をしっかり守って検査を受けることができました。
【ひかり学級】 2019-04-15 19:05 up!
朝会の様子
全校の前で一年生の紹介をしました。しっかりと全校のみんなに自分のことを伝えることができました。その後,校長先生の話も最後まで良い姿勢で聞くことができました。
【1年】 2019-04-15 19:05 up!
まちの音楽隊 体験会
今年度の音楽隊の活動がスタートしました。今回は,新しく参加したメンバーもいるので,いろいろな楽器に触れる「体験会」を行いました。
継続のメンバーもこれまでとは違う楽器に興味津々でした。みんなで音色を確かめたり,簡単な合奏をしたりと,時間いっぱい活動出来ました。
音楽隊の最後の1年を,みんなで盛り上げていきましょう!
【まちの音楽隊】 2019-04-13 14:04 up!
学校生活の様子♪
12日から給食が始まり,通常校時になりました。
給食の時間には,1年生のお手本となるようにテキパキと準備をしていました。久しぶりの給食は,全員時間内に完食できました。
掃除の時間には,新しく職員室前の廊下を担当します。はじめてのモップに苦戦しながらもていねいに掃除をしていました。ほかの掃除用具も上手に使えるようになってきました。
【2年】 2019-04-13 14:02 up!
2年生の勉強は!
国語では,漢字の学習を毎日進めています。2年生では,160字新しく学習します。1年生よりも画数が増えているものが多く,「覚えるのが大変や〜。」と言っている子もいました。何度も何度も練習をしていきましょう!
算数では,「表とグラフ」の学習をしました。そこでも,「1年生のときとなんか似ているけど…」とこれまでの学習を振り返りながら進めている子もいました。
しっかり,じっくり考える時間を大切にしていきます。
【2年】 2019-04-13 14:01 up!
ほけん指導 「排便習慣」
春の身体計測がありました。計測の前に養護教諭から「排便」についての保健指導がありました。
毎日の便の様子で,体の調子がわかることを教えてもらいました。朝,トイレに座って,グッと力をいれる習慣をつけよう!とみんな,意気込んでいました。
【2年】 2019-04-13 14:01 up!
5年生と合同で・・・
12日(金)に5年生と合同で50m走の記録を取りました。走る前から緊張気味で,去年よりも速くなったかな…ペアの子に負けないかな…という気持ちの中タイム計測をしました。全部で2本計測しましたが,全体的に去年の記録よりも速くなっていました。
【6年】 2019-04-12 18:51 up!