春見つけビンゴ
生活科の学習で,春見つけに出かけました。オオイヌノフグリやスミレなどビンゴをしながら楽しく見つけました。
【1年】 2019-04-23 19:24 up!
図書オリエンテーション
【5年】 2019-04-23 07:06 up!
京北陸上に向けて
6年生と合同で京北陸上に向けて練習が始まりました。
これから自分の出場する種目を決めて,さらに練習を進めていきます。
【5年】 2019-04-23 07:05 up!
みんなでお弁当
よく晴れた中で桜を見ながら,美味しいお弁当を食べました。
【6年】 2019-04-23 07:05 up!
縄文時代と弥生時代
社会科の学習で,縄文時代と弥生時代の想像図を見て,みんなで学習課題を作りました。
【6年】 2019-04-23 07:03 up!
図書館オリエンテーション
4時間目,渡邉先生に辞典と事典の使い分けと,図書館での本の分類について教えていただきました。
学習した内容をこれからの図書館活用に役立てていこうと思います。
【4年】 2019-04-22 13:00 up!
3年 楽しかったよ!お花見の中のお弁当
4月18日は,天気も良く,桜の木の下でお花見弁当を楽しみました。お弁当を前にいろいろお話しながら,いつもとは違う昼食を楽しんでいました。楽しい思い出がまた一つ増えました。
【3年】 2019-04-19 17:49 up!
桜の下でお弁当
きれいに咲いている桜の木の下で,おべんとうをいただきました。
【学校の様子】 2019-04-19 17:48 up!
ひみつのたまご
図工の授業で「ひみつのたまご」を製作しました。来週にはたまごを割って中からどんな世界が出てくるのかを描きます。子どもたちの頭の中にはどんな世界が広がっているのでしょうか。
【2年】 2019-04-19 17:33 up!
学級目標!
2年生の4人で学級目標を製作しました。1文字1文字に思いを込めて,「元気で仲良く思いやりをもって協力するクラス」にしようと書いていきました。
【2年】 2019-04-19 17:33 up!