水族館に行きました!
今年度の秋の遠足は,「京都水族館」へ行きました。イルカショーを見たり,さまざまな生き物を見たりして,子どもたちの目はとてもキラキラしていました♪
美味しいお弁当を食べ,梅小路公園の自然で遊び,とても楽しい遠足だったようでした!
【5組のページ】 2018-10-30 19:30 up!
合同運動会!
山科支部の育成学級合同運動会がありました。良いお天気で少し暑いほどでしたが,子どもたちは元気に全ての種目に出場しました!
百々小学校の児童との交流も楽しんで行えたようで,とても良い運動会になりました♪
【5組のページ】 2018-10-30 19:30 up!
図工の学習
図工の授業では友達の作品の鑑賞をしました。物語を絵にする「お話の絵」は,子どもたちの豊かな発想をもとに描かれており,とても見ごたえがあります。友達の良いところをたくさん見つけては,一生懸命鑑賞シートに書いていました。また,友達の良いところを自分の作品に活かしてほしいと思います。
【2年のページ】 2018-10-29 14:58 up!
後期サタスク開講式「ランプづくりとミイラ作り」
10月27日(土)に,後期「サタスク」の開講式が行われました。大学生のお兄さん・お姉さんと一緒にこれから楽しい活動ができるとうれしそうな笑顔があふれていました。
開講式終了後には,用意してきていただいた材料をつかって,ハロウィンに合わせたランプづくりとミイラなどを楽しみながら作る姿が見られました。
【学校の様子】 2018-10-29 14:58 up!
3年 秋の遠足に行ってきました!!
気持ちいい秋晴れの中,3年生は秋の遠足で滋賀県の「比良げんき村」へ行ってきました。学校にはない大きな遊具やアスレチックに子どもたちは大喜びでした。
歩くときや集合した時の態度・話の聞き方もバッチリで「さすが3年生!!」と思える楽しい秋の遠足になりました。
【3年のページ】 2018-10-26 18:03 up!
1年 遠足 その2
暑い中,一生懸命頑張った子どもたち。ご家庭でも,楽しかったことや気づいたことなどお話を聞いてあげてください。
【1年のページ】 2018-10-26 17:23 up!
1年 遠足 植物園に行きました!
1年生は秋の遠足で植物園に行ってきました。秋晴れの中,グループでの活動も協力しながら進めることができていました。また,お楽しみのお弁当やみんなで遊んだことなど,思い出に残るものになったのではないかと思います。グループ活動だけでなく,行き帰りや電車の乗り換えなど移動の仕方やマナーについても,気を付けて決まりを守ろうとする姿が見え,成長を感じることができました。
【1年のページ】 2018-10-26 17:23 up!
THE GREATEST SHOW!!
今年は,天候不順のため2回に分かれた運動会でしたが,両日ともに子ども達は自分の力を存分に発揮できました。
団体演技では,練習の時から心を一つにして動きを合わせたり何度もある隊形移動を美しくできるように毎時間めあてを持って頑張ることができました。
当日は,一人一人が自信を持って楽しみながら演技をしている姿に感動をもらいました!
力を合わせることの気持ちよさを感じた子ども達。次は,みさきの家・学習発表会に向けてがんばります!
【4年のページ】 2018-10-26 17:23 up!
3年 運動会がありました!!
天候が心配された中でしたが,20日と24日に無事運動会を実施することができました。たくさんの保護者の方に応援いただき,子ども達は自分の力をしっかり出し切った演技や競技ができました。
応援ありがとうございました。
【3年のページ】 2018-10-26 17:22 up!
5年 「京の匠」ふれあい教室
26日(金)の2時間目から4時間目,5年生は「京の匠」を学習しました。テーマは竹細工。授業では,実際に竹細工を製作しました。作り方を教えてもらいながら,竹の特性なども学べ,とてもよい時間になりました。
【5年のページ】 2018-10-26 13:04 up!