京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up72
昨日:87
総数:326870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年みさきの家

 現在,名神高速道路草津SA付近を通過中です。16時30分ごろ到着予定です。

4年みさきの家

画像1
 館内の見学を終え,レストランで昼食をいただいています。この3日間の思い出話をしながら,楽しそうに食事をしています。昼食後は,学校に向けて出発します。

4年みさきの家

画像1画像2画像3
 志摩マリンランドでは,班の仲間とマンボウやペンギンを見に行ったり,海の生き物を触りに行ったり,楽しそうに活動しています。

4年みさきの家

画像1画像2画像3
 「来た時よりも美しく」を合言葉に,全員で使った場所を掃除しました。どの子も一生懸命に掃除に取り組んでいました。その後は,退所式を行いました。今,なかよし港から船に乗り,賢島へ向かっています。

4年みさきの家

画像1画像2
 6時に起床し,てきぱきと寝具の片づけを行いました。その後,東屋でみさきの家最後の食事をとりました。3日目ですが,みんなよく頑張っています。この後,掃除と退所式を行い,みさきの家を後にします。

環境整備2

画像1
画像2
画像3
 4種類の花を植え替えました。これから色とりどりの花を咲かせていきます。

5年生 家庭科「 おいしい楽しい調理の力」

画像1
 次週行う調理実習の仕方を,映像を見て確かめました。手順を守り,協力して作りましょう。

5年生 道徳「名前のない手紙」

画像1
画像2
画像3
 物語を通して,正義の実現について考えました。グループや全体でも話し合い,考えを深めました。

5年生 国語「生き物は円柱形」

画像1
画像2
 科学読み物の魅力を「情報ファイル」で紹介し合うために学習を進めています。今日は,様々な科学読み物を読んで「情報カード」にまとめました。

5年生 算数「小数×小数」

画像1
画像2
画像3
 かける数と積の大きさの関係について考えました。考えを深めるために,グループや全体で考えを交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 大掃除
3/25 春季休業開始

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

小中一貫教育

お知らせ2

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp