![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:91 総数:349669 |
たいよう 行事 「お別れふれんどタイム」
28日(木)に,池田小学校に「お別れふれんどタイム」に行ってきました。6年生とお別れするのはさみしいですが,卒業生の夢や中学校で頑張ることを聞けたり,最後にみんなで遊べたりして,思い出になった1日でした。
![]() 5年生 理科 ふりこの動き その6 2019/02/28
これまでのふりこの実験の結果をまとめました。
各班の結果を1つの表にまとめると,改めて1往復の時間は,ふりこの長さによって変わり,おもりの重さやふれはばでは変わらないということがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 自然の中の水 その4 2019/02/27
おととい,地面にパックを置いておいたものを今日見たところ,パックの内側に水滴がついていました。
このパックの水は外からきたものではないと考えると,地面にしみこんだ水も蒸発することがわかりました。 ![]() ![]() 6年 社会見学(3) 2018/2/27
ご飯のあとは,いよいよグループでお楽しみの時間です。みんなでいろいろな乗り物に乗って楽しい思い出を作っていました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会見学(2) 2018/2/28
三重県環境情報センターを後にし,続いての目的地へ。少しずつ寒さが増していきましたが,みんな元気に過ごしていました。到着後すぐは,みんなでお弁当!次の活動にむけて腹ごしらえです!
![]() ![]() ![]() 6年 社会見学(1) 2018/2/28
少し曇り空の中でしたが,社会見学行ってきました。
少し渋滞にあいましたが,予定通りの時刻で一つ目の目的地「三重県環境情報センター」に到着しました。ここでは,地球環境のことについてクイズラリーに答えながら学びました!さすがの6年生,あっという間にクイズを解き終えていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科 「どうぶつの赤ちゃん」![]() ![]() ![]() 1年生 体育科 「ボールけりゲーム」![]() ![]() 枝垂れ梅
日本には四季という季節の移り変わりがあります。旧暦では1月から3月を春としていますが, 気象学では3月から5月の期間になります。その旧暦で3月のことを弥生といい,「草木がいよいよ生い茂る月」という意味があります。この時期になると各地で雪や氷が解け,植物が芽を出し花のつぼみがふくらみ始めます。ようやく日ごとに暖かさを増し春めいてまいりました。今年も本校ではあちらこちらで春の訪れを感じるころとなりました。
![]() 委員会活動 給食委員会 2019/02/25
今年度最後の委員会活動がありました。
給食委員会では,これまでの活動をふりかえりました。 給食委員会は3月19日まで活動は続きます。最後までよろしくお願いします! ![]() ![]() |
|