京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up77
昨日:90
総数:423761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

20日(水)ご卒業おめでとうございます。

画像1
卒業生が今日に向けて練習をしてきたことはもちろんですが,バトンをたくされた5年生の子どもたちも,練習や準備に真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

本日,凛とした厳粛な雰囲気の中で,平成30年度卒業証書授与式を挙行することができました。卒業生の皆さんの益々のご活躍をお祈りしています。おめでとうございます。

*******学校長の式辞より 一部抜粋********
夢を叶えてきた人は,スポーツの世界をはじめ,たくさんおられます。校長先生も夢をかなえてきた大人の人や,かつて生徒だった人と出会うことがあります。その方々のお話を聞いていると,共通する姿があるのです。
 そこには,最後まであきらめずに夢を思い続けることに加え,「こつこつ」努力し続ける姿,チャレンジをし続ける姿があります。また,友達や仲間,支えてくれる人たちに対して,「パチパチ」と拍手をする気持ちで感謝をしたり,互いを「かけがえのない存在」として認め合ったりしている姿があります。さらに,自分の健康や「命」,仲間の「生き方」「心」を大切にして,「にこにこ」とたくましく活躍する姿があります。
 皆さんは,いずれ中学校を卒業し,高校や大学に進んだり,社会にでて活躍したりすることと思います。自分の夢を叶えるために,夢を思い続けること,そして「こつこつ」「パチパチ」「にこにこ」の三つの言葉にこめられた意味を大切にして,ますます活躍してくれることを願っています。
 もう一つ,皆さんがここまで大きく育つことができたのは,皆さんの良き理解者であり,今日まで支えてくださった家族の存在があったことを忘れてはなりません。人に感謝する心をもつことは人として美しい心の持ち主といえるでしょう。感謝の気持ちをきちんと言葉で伝えてください。
 またこの地域は,子どもたちや市原野小学校のために力を貸してくださるすばらしい地域です。皆さんが大人になって,ふるさとであるこの地域のために力を尽くすことでも感謝の気持ちを表すことができると思います。期待をしています。

 卒業生の皆さん,歴史と伝統のある,この市原野小学校で学んだことに,誇りと自信をもち,大きな夢と希望をいだいて,力強く巣立っていってください。
***************************

卒業生の皆さん,小学校時代の思い出は,HPで振り返ることもできます。機会があればぜひおうちの方といっしょに見てください。

再会を楽しみにしています。

画像2

20日(水)旅立ちの日



画像1
画像2
画像3

20日(水)旅立ちの日

中学校での益々のご活躍を祈念しています。
画像1
画像2
画像3

20日(水)旅立ちの日

とても晴れやかな顔です。
画像1
画像2
画像3

20日(水)旅立ちの日

たくさんの方に見守っていただきました。
画像1
画像2
画像3

20日(水)旅立ちの日

卒業生が校舎から運動場にでてきました。
画像1
画像2
画像3

20日(水)卒業生の様子

画像1画像2
教室で,最後の「授業」です。

20日(水)卒業生の様子

画像1画像2


20日(水)卒業生の様子

画像1画像2


20日(水)卒業生の様子

画像1画像2


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp