![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145151 |
今日の給食(火)![]() 明日,卒業式
3月19日(火)
〜6年生〜 いよいよ明日が卒業式。 1年間,いろいろな活動をしてきた教室をきれいに磨き, 卒業への気持ちを高めました。 ![]() 【外国語】中学校生活に向けて
3月19日(火)
〜6年生〜 中学校生活で楽しみなことについてスピーチしました。 部活動を楽しみにしているようで,それぞれ,自分の好きなスポーツや得意なスポーツの部活動に入ろうとしているようでした。 〜これまでの外国語活動を通して,6年生のふりかえり〜 「2年間で少し英語を話せるようになったから,中学校でも英語で話すことをがんばりたいです。」 「2年間で自分の伝えたいことがどう言えば伝わるか知ることができたし,相手の言っていることも分かるようになりました。」 ![]() 6年生がバドミントンを・・・
教室からふと運動場を見ると,6年生の児童と担任が楽しそうにバドミントンをしていました。6年生は,明日卒業です。たくさんの楽しい思い出をいだいて,中学校に進んでくれたらと思います。
![]() ![]() 国語の学習まとめ
3月18日(月)
〜6年生〜 国語では,それぞれ自分のテーマを決めて学習を進めてきました。 この日は,お互いの学習成果を紹介し合いました。 「かなえられた願い」を題材として, 筆者の意図をとらえて,自分の考えを書くことをテーマとした子や 「生きる」という詩を題材にして, 自分が生きているとはどういうことか考えたり,大切だと感じたことが表れるように読んだりすることをテーマとした子がいました。 これまでの学習を生かして,6年生は自分のテーマを追究する学習ができるようになりました。 ![]() ![]() 卒業式のリハーサル
今日の1・2校時は,卒業式のリハーサルでした。
初めに歌の練習をし,その後通し練習をしました。緊張感の中,落ち着いた態度で式の練習を行えました。 さあ,明日は卒業式本番。6年生を温かく見送りましょう。 ![]() ![]() ![]() 4年生:図工『1年間のまとめ』
図工では『1年間のまとめ』として,今までの作品を1冊の本にしてまとめました。
やっと今日,仕上がりました。ボランティアの方と楽しそうに図工を進めていました。 ![]() 今日の給食(月)![]() 4年生:図工「1年間の作品まとめ」
図工で,1年間の作品のまとめをしています。
もう少しで出来上がりそうです。 ![]() ![]() 卒業式の前々日準備をしました!
今日の5校時に,1〜5年生で卒業式の前々日準備をしました。
みんなで力を合わせて,一生懸命に準備をしてくれました。会場はピカピカになりました。その後,1年生が入学式の練習も行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|