京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:89
総数:399103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

28日(月)学習の様子

画像1画像2
4年生が,ソフトバレーボールに取り組んでいます。

28日(月)登校の様子

画像1画像2
道路上にはありませんが,屋根の上には雪が残っています。子どもたちが登校してきました。

体調管理にご留意ください。


京都府Webページより

京都府においてインフルエンザが警報レベルを超過しました

http://www.pref.kyoto.jp/kentai/flu.html
より抜粋
<インフルエンザにかかったら…>
「普通のかぜ」だと軽く考えずに、早めに医療機関を受診して治療を受けましょう
安静にして休養をとりましょう
水分を充分に補給しましょう。お茶、ジュース、スープなど何でも結構です
周囲の人へうつさないように配慮することも忘れずに
【咳エチケット】
○咳・くしゃみの際にはティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から1m以上離れましょう。
○使用後のティッシュはフタ付きゴミ箱に捨て、手を洗いましょう。
○マスクを着用し、感染拡大の防止に努めましょう。
ご自身のためにも、他人のためにも、無理をせず、ゆっくり休んで早く治しましょう。

25日(金)学習の様子

5年生が体育でバスケットボールに取り組んでいます。
ナイスシュート!
画像1画像2画像3

25日(金)学習の様子

今日は静原小学校のお友達といっしょに,5年生が体育と外国語活動の学習を進めています。

生き方探究・チャレンジ体験で,洛北中学校の生徒さんが授業見学をしています。今日が体験の最終日です。
4日間,授業時間中にメモを取ったり,休み時間に子どもたちと触れ合ったりと,一生懸命に取り組んでくれました。今回,中学生のみなさんが,学校だけでなく各事業所の方々とのふれあいを通じて「働くことの喜び」や「厳しさ」を実感したり,新たな自分を発見したりするかけがえのない経験になることを祈っています。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

25日(金)学習の様子

画像1画像2
3年生が,アニメのキャラクターを教材にしながら「自分にできること」について話し合っています。今日の6時間目に,1年生の先生が授業をしてくださいました。

25日(金)学習の様子

画像1画像2
2年生が読書に取り組んでいます。

25日(金)学習の様子

画像1画像2
2年生が,コンピュータで文字入力の練習をしたあと,映像資料をみながら算数の復習問題に取り組んでいます。

25日(金)学習の様子

画像1画像2
6年生が外国語活動に取り組んでいます。

25日(金)学習の様子

画像1画像2
3年生が,版画制作に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp