![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:43 総数:586484 |
ありがとうございます〜ビオトープ園芸作業〜
今日の作業は、東一条通りのスイセンの手入れと、フジの手入れなどをしてくださいました。せせらぎの近くに、つくしが出ていました。
たまたま、作業中にいた、6年生にも見せてくださいました。 もう、春ですね。 感謝状をお渡ししました。 寒い日も暑い日もビオトープで作業をしていただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() おはなしわくわくの皆さんにも〜
今年度最後のおはなしわくわくが終わりました。
最後に感謝状をお渡ししました。 来年度も、子どもたちのため、楽しいお話をどんどん読んでください。 よろしくお願いします。 1年間、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 卒業式の練習
5,6年生合わせての卒業式の練習をしています。
だんだん、練習の残日数が少なくなってきました。 6年生は、さすが、堂々としています。 当日は、立派な姿を見せてくれると思います。 5年生も、初参加です。来年の自分の姿と重ねあわせて、頑張ってくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() 最後の部活動 〜バレーボール部〜
バレーボール部は、最後のおたのしみお別れ試合として、先生対子どもで試合をしました。日頃から、バレーボールで鍛えている子どもたちと運動不足気味(?)の先生チーム。勝ったり負けたりの試合でしたが、どちらかと言うと、子どもに押され気味・・。
子どもは、みんなにボールをまわしてさすが6年生中心に素晴らしいチームワークでした。 いい思い出になりそうです。 ![]() ![]() ![]() 最後の部活動 〜和太鼓〜
和太鼓部は、演奏のあと、卒業する6年生から一言ずつ後輩に、ことばを言いました。
3年生や4年生からずっと続けてきて、本当にうまくなりました。そして、みんなを引っ張っていくよいリーダーでもありました。この雰囲気を、5年生に、引き継いで欲しいです。最後に指導者の方に、感謝状をお渡ししました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 最後の部活動 〜茶道〜
最後の部活動になりました。
茶道部では、本格的なお茶席での動作を教えていただきました。 ご挨拶をしてお部屋に入ったり、お軸やお花を拝見したり・・・。 最後に、この1年間お世話になった感謝の気持ちをこめて、指導者の皆さんに感謝状をお渡ししました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 6
最後に、全員合唱をしました。
1年生から6年生までがそろって歌うのは、これで最後です。 みんなで心を一つにして歌いました。 終わりのことばのあとは、退場です。 花道をつくって、6年生を送りました。 6年生のやさしさにみんなで感謝した、 かっこいい6年生を送る会になりました。 みんなのあたたかい気持ちがいっぱいの、素敵な送る会でした。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 5
最後に6年生の発表です。
心をこめて、「未来へ」を歌いました。 体育館にいる全員が集中して6年生を見ていました。 この素晴らしい姿を心に焼き付けておこうとしているようでした。 次に、児童会旗の受け渡しをしました。 6年生から5年生に、しっかりとバトンが渡されたのです。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 4
つぎは、いよいよ5年生の発表です。
卒業式でも歌う素敵な歌を、心をこめて送りました。 みんなを曳きつけています。 そのあと、にこにこグループでつくったプレゼントを1年生から渡しました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 3
3年生の発表です。
リコーダーの演奏で、感謝の気持ちを伝えました。 4年生は、替え歌をつくって、また、音楽にのせて言葉を伝え、素敵な発表になりました。6年生も真剣に聞いています。 ![]() ![]() ![]() |
|