料理クラブ:チョコチップクッキー
料理クラブではチョコチップクッキーを作りました。
チョコは板チョコを砕いてチョコチップにしました。
3年生はクラブ見学です。作りながらいろいろな質問に答えました。
出来立てのしっとりとしたおいしいチョコチップクッキーができました。
【給食・食育】 2019-02-28 19:06 up!
算数 はこの形
方眼紙やひご・ねん土玉を使ってはこ作りに挑戦しました。面・辺・頂点の数を確かめながら,作っていきました。
【2年】 2019-02-28 19:05 up!
保育所の子どもたちとの交流
周山保育所の子どもたちと交流をしました。どんな遊びをすれば保育所の子どもたちが喜んでくれるのか考え,準備をして訪問しました。一緒に思いっきり遊んでいる姿がたくさん見られました。
【6年】 2019-02-28 19:05 up!
自閉症についてのお話を聞きました
山国の郷の方から自閉症の方たちの困りや得意分野,個性についてのお話を聞きました。体験をしたり,お話を聞いたりしながら,どのように接したらいいのか,どのような言葉をかけたらよいのか学ぶことができました。
【6年】 2019-02-28 19:04 up!
門出の言葉
卒業式の「門出の言葉」をグループごとに確認しました。担当の言葉も決まり,いよいよ卒業式に向けての取り組みが始まっていきます。
【6年】 2019-02-28 19:04 up!
2月25日の給食
麦ごはん
牛乳
おからそぼろ丼の具
里いもとこんにゃくの土佐煮
キャベツの吉野汁
おからそぼろ丼は甘辛く味付けをした鶏そぼろとたまねぎ・しいたけにんじんなどの野菜におからを加えて仕上げたものです。
おからがうまみを吸って,ごはんと一緒においしくいただきました。
里いもとこんにゃくの土佐煮は,花かつおの風味とだしのうま味を感じることができました。
【給食・食育】 2019-02-26 07:05 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習
京都の伝統的な産業や最先端の産業について学んできました。実際にモノづくりをしたり,道具の体験したりと楽しんで学習ができました。
【6年】 2019-02-26 07:05 up!
京都グラフィー
21日(木)に「京都グラフィー」がありました。教室で講師の方から写真の撮影方法を教えていただいたりワンポイントアドバイスをしたりしていただいたきました。その後,運動場に出て学んだことをを生かしながら写真を撮りました。子どもたちは「難しい難しい」と言いながらも,楽しく写真撮影をしていました。
【5年】 2019-02-21 19:34 up!
音を合わせて
2年生と一緒に「こぐまの2月」の合奏をしました。周りの音を聞きながらリズムよく演奏し,友達と音を合わす楽しみを味わうことができました。
【ひかり学級】 2019-02-21 19:31 up!
パスゲーム
1・2年生合同で「パスゲーム」の学習を進めています。今日からは,ルールを変えて,攻守が入り混じった試合をしました。初めてのルールに苦戦している様子もありましたが,作戦会議では,2年生がやさしくアドバイスをしいました。
【1年】 2019-02-21 19:31 up!