![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587213 |
くしゃくしゃぎゅっ
図工の学習で,思わずぎゅっとしたくなるお友達を作っています。大きな紙袋をくしゃくしゃにして,中に紙を詰めて,糸やわた,モールなどで飾りをつけていきました。なかなか思うようにいかない時には,自分なりに試行錯誤しながら作っていました。
![]() ![]() ボールけりゲーム
体育の学習で,「ボールけりゲーム」をしています。
チームで体操をして,パスの練習をして・・・。その後は,試合をしました。それぞれのチームで1点でも多く点数を入れられるように協力し合う姿や,声をかけ合う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() にこにこEnglish 5
時間いっぱい何度も教室をめぐっていた子どもたちです。
今まで学習してきた表現を使い、実際に英語をつかってやり取りをする機会に恵まれたことは、本当によかったです。子どもたちにとって、貴重な体験となりました。 たくさんのボランティアの方のご協力のおかげです。 本当にありがとうございました。 後の打ち合わせでは、子どもたちががんばっていた様子や、初めはちょっとシャイだったことなども聞けました。また、次回に向けてのアイデアなども聞かせていただきました。 本当に、ボランティアの皆さま、ありがとうございました。 お世話いただいた関係の皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() にこにこ English 4
子どもたちは、初めは少し恥ずかしそうにしていましたが、
だんだん慣れてきました。 低学年もたくさんチャレンジしていたようです。 ![]() ![]() ![]() にこにこEnglish 3
留学生の方たちとは、フリート―クです。
国際ルームと3組でおこないました。 ![]() ![]() ![]() にこにこEnglish 2
高学年がちゃんと低学年の様子を見て、声をかけている姿をたくさん見かけました。
保護者のボランティア先生も大活躍してくださっています。 ![]() ![]() ![]() にこにこEnglish 1
活動の様子です。
2年生から5年生までの教室では、先生や保護者ボランティアの方とやり取りをします。 ![]() ![]() ![]() にこにこEnglish 打ち合わせ
今日は、いよいよ”にこにこEnglish”です。
英語ボランティアの皆さんが、打ち合わせ時間に来てくださいました。 保護者、留学生など合わせて18名の方が参加してくださいました。 ありがたいです。簡単な打ち合わせをして、いよいよスタートです! ![]() ![]() ![]() あしたは"にこにこEnglish"
あしたは、午後から全校英語を行います。
"にこにこEnglish"です。 たてわり活動でもあります。1年生から6年生までのにこにこグループで、校舎をウォークラリーしていきます。各教室に先生、保護者や留学生のボランティアの方々がおられ、そこで英語をつかってやり取りをします。 今日は、その打ち合わせです。どのブースで誰が答えるのかを決めています。 明日は、ボランティアの方が20名近く来てくださいます。 明日が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ゴーゴー ドリームカー![]() ![]() 動く仕組みを生かした,世界に一つだけの夢の車を作っています。 動く仕組みを確かめたり,デザインを工夫したりと,車の設計者になったかのように楽しんで製作に取り組んでいます。 図工展に展示しますので,どうぞお楽しみに!! |
|