京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up88
昨日:88
総数:591227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 『未来永笑』〜互いを認め合い、共に高め合う 山階南〜

就学前子育て講座

 就学時子育て講座を開きました。参加された人数は、少し少なかったですが、入学前の子どもをもつ保護者の方々が、楽しみや不安や子どもへの声掛けなどについて交流されました。
 同じような不安をもたれていることや、声掛けの良い方法などをお互い交流する中で、保護者同士の笑顔や笑い声も増えてきました。
 入学後もこのような保護者のつながりが増えていくといいですね。
画像1画像2

3月4日(月)の給食

画像1
3月4日(月)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,キャベツのよしの汁,里いもとこんにゃくのさと煮,おからそぼろどんぶりの具でした。
むぎごはんに,おからそぼろどんぶりの具をのせて食べました。

ボランティア感謝の会

画像1
画像2
画像3
ボランティア感謝の会がありました。
安全ボランティア(見守り)・学習ボランティア・図書ボランティアの方々,1年間お世話になりました。ありがとうございました。

3月1日(金)の給食

画像1
3月1日(金)の給食の献立は,ごはん,牛乳,みつばのすまし汁,ちらしずしの具,さばそぼろ,三色ゼリーでした。
今日は,ひなまつりの行事献立です。ちらしずしと三色ゼリーでお祝いします。

2月28日(木)の給食

画像1
2月28日(木)の給食の献立は,炊き込みごもくごはん,牛乳,みそ汁,じゃこでした。

2月27日(水)の給食

画像1
2月27日(水)の給食の献立は,ごはん,牛乳,にゅうめん,大根葉のごま炒め,ししゃものから揚げでした。

2月26日(火)の給食

画像1
2月26日(火)の給食の献立は,おさつパン,牛乳,スープ,ソーセージと野菜のケチャップ炒めでした。

2月25日(月)の給食

画像1
2月25日(月)の給食の献立は,むぎごはん,牛乳,あげたま煮,ほうれん草の煮びたしでした。
あげたま煮は,ごはんと食べるとおいしい!

2月22日(金)の給食

画像1
2月22日(金)の給食の献立は,ごはん,牛乳,みそしる,小松菜と切干し大根の煮びたし,さばの竜田あげでした。

学校運営協議会

2月22日(金)に学校運営協議会が行われました。地域,PTA,学校が協働して様々な取組を企画し,実践を行ってきました。今回は,1年間のまとめをし振り返る中で来年度の計画を立てました。今年度は,学校の総合的な学習とコラボレーションする取組が多く,子どもたちも巻き込んでの活動が多くありました。その分,地域,PTA,学校が出会い,相談し,作り上げる機会が多く,三者の距離がぐっと近づいたことを実感できました。今後もこの会から新しい取組が創造されていくことが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童会(6)
3/19 給食最終
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp