京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:86
総数:398523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

8日(金)人権の花運動感謝状贈呈式

最後に,「世界がひとつのかぞくのように」の歌を手話をつけて歌いました。
紙芝居や演奏を聞いて,優しさや温かさに触れることのできる素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
http://www.jinendo.co.jp/sekaigahitotsunokazoku/
画像1
画像2

8日(金)人権の花運動感謝状贈呈式

鮎川めぐみさんにご来校いただき,人権紙芝居「アカショウビン」のお話を聞きました。そのあと,バイオリンとビオラの生演奏の披露がありました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)人権の花運動感謝状贈呈式

感謝状と記念品をいただいたあと,お話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)人権の花運動感謝状贈呈式

人権の花運動感謝状贈呈式を音楽室で行いました。
4年生が大切にスイセンの花を育ててきました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)6年生を送る会

 全員合唱のあと,六年生がたくさんの拍手に包まれて退場していきます。
素敵な会になりました。
画像1
画像2
画像3

8日(金)6年生を送る会

六年生の合唱は「さよなら友よ」「巣立ちの歌」の2曲を披露しました。
美しいハーモニーが体育館いっぱいにひろがります。
「巣立ちの歌」では,フルートの音色も響きわたりました。


画像1
画像2

8日(金)6年生を送る会

六年生の発表です。
画像1
画像2
画像3

8日(金)6年生を送る会

すてきな発表が続きます。
画像1
画像2
画像3

8日(金)6年生を送る会

オープニングは,全校合唱です。
画像1
画像2
画像3

8日(金)6年生を送る会

6年生が1年生といっしょに手をつないで入場してきました。
名前を発表した後,カメラの前ではい,ポーズ!(カシャ)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp