京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:19
総数:252405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで行います。(土日除く)幼稚園の見学や説明も随時行っていますので、ぜひ、お気軽に幼稚園までお問い合わせください。途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。(長期休暇中も含む)                電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

おもちつき2

画像1
画像2
画像3
 初めてお餅つきを体験したはな組さんに,きな粉味と,のりお醤油味と,どっちが好き?と聞くと「どっちも好き」という答えが返ってきました。とってもおいしかったです。,PTAの皆様,ご家族の皆様,ご協力いただきましてありがとうございました。

本に親しもう

 ことり組の読書ノートから紹介させていただきます。これからも,興味をもった本をどんどん読んでいってください。
画像1
画像2

ポップコーンパーティ

そら組さんが,アイデアを出し合って進めてきました。
画像1
画像2
画像3

ポップコーンパーティ

画像1
画像2
画像3
 当日は,お店の人になりながら「食べたいけど我慢してるねん。」というつぶやきが聞こえてきました。お客さんがみんな帰ったあと,「成功!」「大成功!」と言って喜び,達成感を感じる姿が見られました。そら組さん,すごい! そら組さんのおかげでみんな大満足でした。

12月のうさぎ組

画像1
早いもので12月がやってきます。
寒くなりますが,幼稚園で元気に遊びましょう。
皆様のお越しをお待ちしております。

地域清掃

画像1画像2画像3
今日は,住吉小学校5年生と住吉西保育園年長児と,住吉幼稚園の年長児とPTAの方々が,近くにある住吉公園のごみ拾いをしました。
毎年,住吉学区女性会の方々にお世話になって行っています。
小春日和のような温かな日差しの中,小学生や地域の方と一緒にごみや落ち葉を拾いました。
ベンチの周りにお菓子の紙やたばこの吸い殻がよく落ちていました。
子どもたちは軍手をはめて,たくさん拾いました。
小学生が「この袋に落ち葉がたくさん入ったほうが勝ちだよ」と遊びながら拾えるように考えてくれる姿が見られました。
小学生と自然に,楽しくかかわって,公園をきれいにすることができました。
最後には女性会からお土産をいただきました。
地域の方とかかわる貴重な機会でした。


好きなことを楽しもう

画像1
画像2
 うーん,ポップコーンのパーティが始まるのかな。

外であそぼう

画像1
画像2
 ちょっぴり寒くなってきましたが,園庭では元気に遊んでいます。帽子取りや砂場遊びも楽しんでいました。

園外保育 桃山城

 良いお天気の元,秋の実拾いに桃山城まで行ってきました。
画像1
画像2

桃山城2

画像1
画像2
 どんぐりやもみじなど秋の自然に触れて,気持ちの良い一日を過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp