最新更新日:2024/11/01 | |
本日:183
昨日:405 総数:2264692 |
『イノベーションタイム 〜2年生〜』『「3年生と語る会」に向けて 〜2年生〜』
掃除や終学活を工夫して時間を捻出し、3年生との最後の取り組みとなる3月12日(火)に予定している「3年生と語る会」に向けて練習が始まっています。今まであらゆる面で西京生として目指すべき道を示し続けてくれた3年生に、感謝してもしきれない気持ちを、メッセージや歌にのせます。今回は歌の練習での一生懸命さが伝わってきました。自分たちのオリジナルの楽譜を作り、指揮者が細部にわたりこだわりを見せ、こういう風に歌ってほしい、こういう思いで歌ってほしいなど、3年生に対するあふれる思いが練習ににじみ出ていました。わずかの時間でその思いを伝えるのは難しいけれども、精いっぱい伝えたいと思います。
『生徒企画フェスティバル 〜1年生〜』この取組の中にも、「進んでものごとに取り組もうとする気性(進取)」「あえて困難に立ち向かおうとする気概(敢為)」「自由な発想と果敢な実行力(独創)」が活かされているのではないでしょうか。今回が1年生のミッションとしては最後になるものです。1年間の取組の成果が随所に見られたのではないかと喜んでいます。もちろん、まだまだ未熟な部分もあり、取組を通してみつかった課題も多くあることでしょう。だからこそ、明日からの行動(言動)に繋がるはずです。あと1ヶ月後には2年生になっています。皆さんのこれからの成長が、ますます楽しみです。 また、多数の保護者の皆さまにもご参観いただきました。誠にありがとうございます。子供たちの頑張りについて、是非、お家でも話題にしていただければと思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。 写真は劇の様子です。 上から 「チキチキ☆チキンハート」 「天国まで 〜アナタ、愛のために死ねますか〜」 「魔術」 「ストーンパワー」 「現代仕置人 〜消えてもらいます〜」 「棄権」 『文化芸術特別授業「ようこそアーティスト」(煎茶) 〜2年生〜』昨年は「竹細工」でしたね。あの時作った竹籠は今も大切にしてあると思います。 今年度は、3月4日(月)茶道の分野から、「煎茶」の授業をしていただきました。講師を務めて下さったのは小川流煎茶の師範 野口久楽氏でした。他にも多数お手伝いいただき、そのおかげでギャラリーだけが雅な異空間となりました。野口先生をはじめ、お手伝いいただいたすべての方々、まさに「ほんもの」の文化体験を本当にありがとうございました。 1年生 生徒企画フェスティバルリハーサル 21年生 生徒企画フェスティバルリハーサル 111月に実行委員の活動が始まってからはや4ヶ月。これまでに台本を決め、監督を決め、グループを決め、劇の役割を決め…実行委員を中心に、全て生徒主体で取り組んできました。日々の授業や課題に忙しいなか、EPAの時間になるとしっかり頭を切り替えて練習する姿には、1年間西京で過ごしてきた成長の跡がしっかりと見えていました。 本番では、今まで練習してきたことすべてを出し切ってほしいと思います。成功も失敗も含めてMission3!私たち教員もみなさんの頑張りを見られることをとても楽しみにしています。 写真は練習とめくり作成の様子です。 『性教育 〜2年生〜』
昨年度1年生時には二次性徴について学びました。2年生では心身ともに成長期の真っ只中にある中学生の性的好奇心や性衝動、恋愛感情について、男女間の意識に差があること、また事前にとられたアンケート結果を見て、話し合い活動を通して、意識の違いに気づき、それぞれ男女の関り方をどのように考えているかを理解し、望ましい交際について考えました。
『京都環境賞 特別賞 〜技術・家庭科(エネルギー・環境教育)〜』京都環境賞は地球温暖化防止や循環型社会の形成などに貢献している特に優秀な市民や事業者をたたえるために毎年選ばれています。京都市は【気候変動に関する国際連合枠組条約に基づく京都議定書】を1997年に採択出来た地でもあります。学校や企業,地域をあげて取り組んでいます。地球温暖化防止条約の関係上特に注力されています。本校の受賞は保護者様や地域の全面協力の賜物であります。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 『3月行事予定』『高校入学保護者説明会 〜附属中学校3年生〜』今回の説明会では、竹田学校長の挨拶のあと、まず高校岩佐教頭から ・西京高校への進学に向けて ・内進生の現状等について 次に高校中高一貫教育企画部長の岡本先生から ・今後の高校入学までの流れ ・学習合宿(4月実施)について ・高校1年生時に実施の海外フィールドワークについて それぞれ、丁寧にわかりやすくお話いただきました。 次に、西京高校生活指導部の鈴木先生より、高等学校での生活について ・「自立」を促す生徒指導 ・制服や頭髪等の指導について ・生徒懲戒規程について ・部活動、生徒会(自治会)活動について おもに、中学校と高等学校との違いにふれながらご説明いただきました。特に携帯電話やスマホ、SNSに関するトラブルなどへの注意喚起をお願いされました。 先日おこなわれた中学校3年生生徒向けの進路オリエンテーションの話と合わせて、高等学校への進学に向け、「切り替え」をキーワードにご家庭でも話題にしていただければと思います。また、配布させていただいています「入学のしおり」については、お子達とも十分にご確認していただきますように併せてお願いします。本日は保護者の皆様にはお忙しいところ多数ご出席いただきありがとうございました。中学校卒業までは、あと僅かとなりましたが、今後ともどうぞよろしくお願いします。 |
|