![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:336395 |
6年 早春茶会
山ノ内に住まわれている方々にお世話になり,卒業をお祝いする茶会を開いていただきました。総合的な学習の時間「ふるさと山ノ内」で,地域について調べている子ども達。さらに感謝する気持ちが芽生えるよい機会となりました。
また,お茶の作法や礼儀についても教わりました。おいしいお茶と和菓子を楽しんでいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() 作品展の鑑賞
作品展では,全校児童が絵画等の平面作品と,工作等の立体作品を1点ずつ出しました。
たくさんの作品から,素敵なところを見つけようと頑張っている子どもたちの姿がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観 3年算数「2けたをかけるかけ算の筆算」
3年生は,算数で「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習をしました。計算した結果が大きな数になってきても,間違えずに計算できるようになってほしいです。
![]() ![]() 授業参観 2年算数「分数」
2年生は算数科「分数」の学習をしました。半分にする事について話し合い,いろいろな形を半分にして,2分の1ということを学びました。
![]() ![]() ![]() 授業参観 1年生活科「もうすぐみんな二年生」
1年生は授業参観で,できるようになったことを,一人一人発表しました。できることを少しずつ,増やしてどんどん成長してほしいと思います。
![]() ![]() ☆参観☆
ひまわり学級は,参観日に
「音読発表会をしよう」という学習をしました。 約一か月かけて 1)どんなお話があるかを知る 2)自分の読みたいお話を決める 3)どの場面を読むかを決める 4)お話を短くして紙芝居を作る 5)読み方の工夫を考える 6)読み方の練習をする 7)音読発表会をしよう という流れで学習してきた成果を おうちの方に見ていただきました。 おおきな声で読むところ,まるで本当にお話しているかのようなところ など,どうしたらお話を聞いている人に伝えられるかを考えながら 発表することができました。 聞いている人も,「わぁ〜,本当に話してるみたい!!」 と言いながら楽しく聞くことができていました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観 4年総合的な学習「二分の一成人式」
4年生は授業参観で「二分の一成人式」を開きました。自分の小学校生活の軌跡を思い起こしたり,将来の夢を発表したりしました。
![]() ![]() ![]() 授業参観 5年 総合的な学習「スチューデントシティの学習を生かそう」
5年生は,スチューデントシティのそれぞれのブースで学んだこと大切なことを発表し,生活の中で生かせることを考えました。
![]() ![]() ![]() 授業参観 6年国語「今,私は,ぼくは」
6年生は国語科「今,私は,ぼくは」の学習で,資料を提示しながら,スピーチをしました。
![]() ![]() 作品展の準備中
2月19・20日の作品展に向けて,教職員や6年生児童で準備をしました。
6年生のテキパキ準備をする姿が素晴らしかったです。 作品展は,8時50分〜17時30分です。授業参観・学級懇談会もありますので,作品展にも,是非,足を運んでみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|