春の陽ざしを受けて
3月に入って春めいた日が続いています。グランドでは,体育の授業で元気にハンドボールに打ち込む姿が見られます。
【学校の様子】 2019-03-06 14:03 up!
校門に「花」
正門の両サイドに鉢植えの花(イベリス)が置かれています。日陰になりがちな所ですが,綺麗に花を咲かせています。
【学校の様子】 2019-03-06 13:57 up!
公立高校(中期選抜)の事前指導の様子
放課後に明日行われる中期選抜の事前指導を行いました。特に明日は天気も悪く,平日でもあるので,無事に受検会場へ着くように注意しましょう。それでは,受検校の注意事項のプリントをよく読み,今までの成果をしっかり発揮してきてください。
【学校の様子】 2019-03-05 17:42 up!
評議・専門委員会(1,2年生)最終回
月曜日の放課後に評議・専門委員会が行われました。3年生を送る会の準備を少し行った後,それぞれの委員会の話し合いを行いました。送る会の準備では2年生が1年生に指示を出しながらてきぱきと取り組んでいたり,要領よく仕事をしたりしている生徒もいました。今後が楽しみです。みなさんお疲れさまでした。
【学校の様子】 2019-03-05 09:49 up!
U-15リーグ(サッカー部)
先日,U-15リーグ(3部育成)が行われました。本校は部員が少ないため,加茂川中との合同で出場しています。相手は京都精華学園中学校との試合でした。結果は4−1で勝利することができました。内容ではまだまだなところもあったと思います。「勝って兜の緒を締めよ」で油断することなく高い目標を持ち,がんばっていきましょう。応援に来ていただいた方々ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-03-04 09:51 up!
5組小さな巨匠展
育成学級は,堀川御池ギャラリーで日曜日まで開催中の小さな巨匠展に絵画と書道の作品を出品しています。今日は徒歩にて鑑賞してきました。自分の作品はもちろん,朱雀第三小学校や光徳小学校のお友だちや,花背山の家で知り合ったお友だちの作品も見つけて嬉しかったです。他校の様々な素晴らしい作品を目にして,創作意欲が湧いてくるようでした。
【学校の様子】 2019-03-01 18:34 up!
3年 国際交流授業
3月 1日(金) 6限 3年国際交流授業
国際交流授業を6限に実施しました。
京都府名誉友好大使を務めておられる留学生を3名,京都府国際課より派遣していただき3クラスに入っていただき,出身国の紹介や異国文化に触れる体験を通して,友好的な交流ををおこないました。
<本日来校していただいた講師の方>
上海より 劉 さん エジプトより マリーナ さん 台湾より 黄 さん
生徒たちが,日本だけでなく世界に目を向け活躍できる世界を感じ取ってくれたように思います。グローバル社会を目指して,大きく羽ばたいて行くきっかけになれば良い経験になると思います。
【学校の様子】 2019-03-01 16:20 up!
1,2年生定期テスト(その2)
27日(水)から1,2年生は,第4回定期テストが行われています。あさってまでのテスト期間は,午後の時間を有効に活用し,家庭学習に取り組みましょう。
【学校の様子】 2019-02-28 11:25 up!
1,2年生定期テスト
27日(水)から1,2年生は,第4回定期テストが行われています。あさってまでのテスト期間は,午後の時間を有効に活用し,家庭学習に取り組みましょう。
【学校の様子】 2019-02-27 09:29 up!
朝読書
毎日,登校後の10分間「朝読書」を続けています。もう何冊も読んだという人もいるのではないでしょうか。読書を通して本を読む習慣をつけ,幅広い世界や価値観等と「文字」を通して出会ってほしいと思います。「継続は力なり」です。
【学校の様子】 2019-02-25 08:52 up!