京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

ラグビー近畿大会

11月4日(日)近畿大会1回戦 花園ラグビー場第2グランド
VS東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 47−15
相手は先の太陽生命カップ全国大会の優勝校でしたが、当日は3年生が修学旅行のため不在で2年生中心のチームでした。
前半から力の差を感じさせる試合で勝利することができました。
画像1
画像2
画像3

PTA五校バレーボール大会

11月4日(日)藤城小学校体育館で毎年恒例の五校バレーボール大会が行われました。さわやかな気候の中、校区の4小学校のPTAとの親睦が深まったことと思います
画像1
画像2
画像3

新人大会サッカー部

11月3日(土)新人大会決勝トーナメント1回戦 大枝中学校グランド
VS合同チーム(洛北・近衛・中京) 0−1

試合終盤までゴールを奪えずにいると、最後に相手にFKを直接決められてしまいしました。残念な敗戦となりました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験

今日でチャレンジ体験は最終日です。保育園では園児さんたちのお昼寝起きです。ふたりの中学生が紙芝居を園児さんたちに読んでいました。園児さんたちにはすっかりなつかれて、優しく接している様子がほほえましく。こちらも自然と笑顔になりました。事業所の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

チャレンジ体験

チャレンジ体験最終日。
今日は夜に行われる宴会のセッティングを丁寧にやっていました。
お客様に心をこめてガラスの曇りや、御猪口にヒビがないか等、1つ1つ丁寧に準備をする『おもてなし』の心を教えて頂き、その作業からも伝統文化を伝えていく和の心を感じる事ができたと思います。
学んだ事を様々な場面で生かしていって欲しいです。
画像1

チャレンジ体験

画像1
画像2
画像3
自転車店でのチャレンジ体験の様子です。店員さんの説明を聞いてから,届いた新車の緩衝材をはずす作業です。新車ですから,キズ1つ付けるわけにはいきません。慎重に作業を進めていました。

チャレンジ

画像1
画像2
最終日にもなると,手慣れたものです!
あとちょっと!がんばれ〜

チャレンジ体験

画像1画像2
ペットカフェでのチャレンジ体験の様子です。店内での仕事だけでなく,犬の散歩も大切な仕事です。大型犬の散歩は1人ではなく,2〜3人が紐を持って,なかなか大変そうでした。

チャレンジ体験

本日最終日です。
今日は各クラス(3歳児〜5歳児)でリズム遊びをしている様子です。
大きな声で、一生懸命に集中している姿がとても微笑ましく、5人のミニ先生達も一緒にリズムにのっていました♪♪
4日間で様々な事を学べたと思います。小さい時からたくさんの皆さんにお世話になり、支えられて成長できている事に気付いた事でしょう。
改めて人との関わりをこれからも大切にし、感謝の気持ちを持ちましょう。
画像1

チャレンジ体験

画像1画像2
藤ノ森小学校でのチャレンジ体験の様子です。体育の授業で整列するように指示をしたり,教室で提出物のチェックをしたり,小学校の先生方の補助をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp