京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:97
総数:560684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

100cmをこえる長さ

算数の学習で自分の手を広げた時の長さを測りました。
どのぐらいだろうと予想をして,実際に測ってみました。
グループで協力して活動をすることができました。
画像1
画像2

日本の歌を楽しもう

音楽の学習で,「わらべうた」を歌いました。
「ずいずいずっころばし」の曲を聴いてみると「知ってるー!!」と嬉しそうに言う子もいました。
遊び方を確認して,グループで楽しく歌いながら活動することができました。
画像1
画像2

3年生クラブ見学

4年生からのクラブ活動に向けて、今日は、クラブ見学をしました。
それぞれに、よさがあって楽しそうです。
子どもたちは、「○○がいいな」「○○もいいな」と興味深く見学していました。
画像1
画像2
画像3

寒い中、ありがとうございます

ビオトープ園芸作業日でした。
寒空の中、樹木の剪定をしてくださいました。
リンゴの木の枝が赤くなっていました。
春に向けての準備を着々と進めてくださっています。
ありがとうございます。

スイセンがきれいにたくさん咲いていました。
職員室前に飾りました。ビワの花がさいている枝も入れました。
よい香おりです。

画像1
画像2
画像3

とびばこあそび

画像1
 「とびばこあそび」が始まり,子どもたちは寒さに負けずに元気いっぱい体を動かしています。
 準備と後片付けも子どもたちが中心となってしていますが,跳び箱や踏み切り板,マットなど,使う用具は重い物がいっぱい。班の友達と力を合わせて運んでいます。
 いろいろな技を通して,子どもたちは自信をつけてきたので,新しい技や高さにもぜひ挑戦してほしいと思います。

すこやか給食

画像1
画像2
 今日は1組で,地域の方と給食を食べる,すこやか給食がありました。
 何気ない世間話や,総合的な学習の時間の学習を生かした質問など,子どもたちから積極的に話しかける場面がたくさん見られました。
 帰り際に,地域の方から「今日のお昼ごはんは楽しかったです。」というお言葉をいただきました。
 ほっこりする給食の時間となりました。

 2組のすこやか給食は2月に予定しています。

おはなしわくわく

画像1
画像2
 今週のおはなしわくわくでは,「男鹿のなまはげ」の本を読んでいただきました。
 わくわくルームの黒板には,大きななまはげの暖簾があり,子どもたちもびっくり!
 見た目は怖いなまはげですが,お話を聞いて少し近く感じたようです。

 読み聞かせに来ると押してもらえるスタンプが溜まった子どもが多かったので,おはなしわくわくのスタッフの方がポストカードをプレゼントしてくださいました。
 全て絵本の表紙を基に作られていて,知っている本のポストカードを見つけるととても喜んでいました。

1月19日 サタデースクール「野外料理」2

 先ほどの続きです。
画像1
画像2
画像3

1月19日 サタデースクール「野外料理」1

 1月19日(土)に,サタデースクール「野外料理」を実施しました。毎年恒例のバームクーヘンづくりなので,いつものサタデースクールに比べて参加者がとても多かったです。家庭科室で生地を作った後,運動場にある炭火のこんろでじっくりと焼きました。焼いたらまた生地を塗るの繰り返しなので,子どもたちもなかなか大変だったと思います。
 バームクーヘンの他にさつまいもも一緒に焼き,生クリームやフルーツなどをトッピングしてみんなでおいしくいただきました。完成した後の子どもたちや保護者のみなさんの笑顔が,とても印象的でした。
 
画像1
画像2
画像3

九九 がんばっています

2年生が、毎日「校長先生はおられますか?九九を聞いてもらいに来ました!」と立派なあいさつと共にやってきます。懸命に言う姿は、とても素敵です。いっぱい練習してきても、緊張している子もいます。やり直してくる子もいます。みんな、合格したときの嬉しそうな顔は、とびきりのいい顔です!
今、九九をしっかりと覚えておくことは、これからの算数学習にも役立ちます。3年生で習う、割り算で、すぐに出てきます。がんばりましょう!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp