京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:97
総数:560710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

Welcome to Kyoto! 〜6年2組〜

2組の様子です。
だんだん笑顔が増えてきます。
子どもたちの伝えたいことが、英語やジェスチャーで何とか伝わったようで、来日したばかりの学生さんは、京都の行きたい所や食べたいものの候補が増えたと喜んでくださいました。
また、このような交流ができたらいいです。


画像1
画像2
画像3

Welcome to Kyoto! 〜6年1組〜

外国語活動の時間に、京都についての説明を留学生の方々に向けて行いました。
隣の京都大学東一条館とみずき寮の学生さんが来てくださいました。
京都の観光地や食べ物のなど、子どもたちは、自分が紹介したいものを、ひとり3つずつ英語を使って話しました。
皆さん、とても興味深くきいてくださり、質問もしてくださいました。
初めは、緊張気味の子どもたちも、だんだん打ち解けてきて、笑顔の交流になりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習〜3年生〜

いよいよ今週の木曜日が学習発表会です。
どの学年も一生けん命、練習に励んでいるところです。

3年生は、お話仕立てで音楽と合わせて行きます。
たまごがキーワードです。

画像1
画像2

学習発表会の練習〜2年生〜

英語の歌を歌ったり、手話をしたりします。
心をひとつにして、練習に取り組んでいます。
画像1
画像2

学習発表会の練習〜1年生〜

初めての学習発表会!
いろいろな技を発表。
お楽しみに!
画像1
画像2

生徒指導マネージメント研修 授業公開

生徒指導のマネージメント研修の授業公開を本校の5年2組で行いました。
教育委員会主催で、生徒指導について専門的に学ぶ先生方の研修の一環です。
本校では、今年度、生徒指導の3機能を授業に活かす研究をしています。
今日は、その授業を公開しました。30人ほどの先生方が参観に来られました。
国語の学習です。
子どもたちは、緊張しながらも、しっかりと話を聞き、友達と意見を交流していました。
しっかりとクラス作りができていて、とてもよい雰囲気での授業でしたので、事後研究会では、大変誉めていただきました。
子どもたち、よく頑張りましたね!
画像1
画像2

給食室より 行事献立「ヒレカツ」

 今日の給食は,行事献立「ヒレカツ」でした。給食調理員さんが,豚ヒレ肉に塩と胡椒で味付けをして,1枚ずつ丁寧に衣をつけて油で揚げています。
 子どもたちは給食調理員さんに感謝しながら,手作りのおいしさを存分に味わっていたことと思います。
 いつもおいしい給食,本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習 〜5年生〜

5年生は、音楽に取り組んでいます。本格的な合唱や合奏をします。
ジブリに関連した曲です。
スクールサポーターの先生のご指導の成果もあり、きれいな歌声になってきました。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム〜教室〜

にこにこタイムの遊び場は、運動場と教室にわかれています。毎回交互に行っています。教室では、トランプなどのほか、フルーツバスケットやハンカチ落としなどもしています。また伝言ゲームやジェスチャーゲーム等、工夫を凝らしてます。ここでも6年生がしっかりとリードして、みんなで楽しく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム〜運動場〜

火曜日のロング昼休みを使って、にこにこタイム(縦割りあそび)をしています。
運動場では、1年生から6年生までが楽しめる遊びを6年生中心に考えて、やっています。例えば、おにごっこ、しっぽ取り、また、はじめの第一歩やどんじゃんけんなど遊びの工夫が見られます。低学年もとても楽しそうです。子どもたちのやさしさがいっぱい広がる時間です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp