世界の国々を紹介しよう
ロバート先生と世界の国々を紹介し合う学習をしました。
国旗を見て,それぞれの国がどんな国か,英語を交えて教えてもらいました。
【5年】 2018-12-18 07:59 up!
朝会2
3年生の発表です。豊和園の訪問で学んだことの発表でした。
【学校の様子】 2018-12-14 09:13 up!
朝会1
【学校の様子】 2018-12-14 09:11 up!
おもちゃランド その2
磁石で動くおもちゃは,「鬼ごっこの場」と「迷路の場」がありました。
自分たちが工夫して作ったおもちゃランドで,1年生が楽しくあそんでいるのを見て,とっても嬉しそうな2年生でした。
【2年】 2018-12-13 13:56 up!
おもちゃランド その1
生活科で1年生を招待して,「おもちゃランド」をしました。
風の力で動く車や,丸い形のものに粘土を付けて転がしたりしました。
【2年】 2018-12-13 13:56 up!
クラス遊び
遊び係の企画で,体育館でバラあてをしました。
これからの係活動での企画・運営を期待します。
【5年】 2018-12-12 15:43 up!
電磁石の性質
理科「電磁石の性質」の学習をしています。
電磁石の極はどのようにすれば変わるか,電磁石を強くするにはどうすればよいかについて実験で調べました。
【学校の様子】 2018-12-12 15:43 up!
跳び箱
【6年】 2018-12-12 07:22 up!
全校縄跳び
縄跳び大会に向けて全校で朝の大縄跳びを始めました。高学年がリードして練習を進めています。
【6年】 2018-12-12 07:22 up!
朝なわとびが始まりました
12月に入り,朝の体力作りは,マラソンからなわとびになっています。色別班で,大繩の8の字とびの練習をしています。低学年と高学年とで分かれて練習するので,1年生に跳ぶタイミングを教えてあげながら,どんどん跳べる回数を増やしていってほしいです。
【3年】 2018-12-11 19:08 up!