京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:15
総数:628789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

2年チャレンジ体験1日目 その3

 チャレンジ体験,大原野幼稚園の様子です。園児といっしょに楽しく走り回って,昔を懐かしんでいるようでした。
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験1日目 その2

 みんないい顔をしています。4日間がんばってください。画像はサイクルランドタケナカで頑張っている様子です。
画像1

2年チャレンジ体験1日目 その1

画像1
画像2
画像3
 本日11月6日から2年のチャレンジ体験がスタートしました。みんな初めての慣れない仕事で緊張している様子でしたが,普段の学校生活とは違う体験をして楽しそうでした。 画像は葵書房と来来亭で活躍している様子です。

秋季大会 ワンダーフォーゲル部 男子団体 2位

11月4 日(日)にやまびこクラブで,ワンダーフォーゲル部の秋季大会(クライミング競技会)が行われました。午前中は予選,午後から決勝が行われ,子どもたちは登るコースを考えながら一つ一つの石に手や足を伸ばし,最後まで諦めずに登りました。その結果,団体戦で男子2位に入賞。個人でも3位と4位に2名の選手が入賞しました。
画像1
画像2
画像3

ラグビー近畿大会  〜試合前〜

 本日,東大阪花園ラグビー場(第2グランド)でラグビーフットボールの近畿大会1回戦が行われました。試合前で少し緊張している様子です。
画像1
画像2
画像3

ラグビー近畿大会 〜キックオフ〜

大阪第2代表 相生中学校との対戦が始まりました。相手にトライとゴールを許し,7点を先制されましたが,すぐにトライとゴールを奪い返しました。
画像1
画像2
画像3

ラグビー近畿大会 〜前半終了〜

その後,トライを奪われ,7−12で前半を終了しました。後半の巻き返しを期待します。
画像1
画像2
画像3

ラグビー近畿大会 〜後半 大接戦〜

 後半が始まりトライとゴールを奪われ7−19でリードを許しました。ここから西陵の反撃です。トライを立て続けに3本奪い一時はリードしましたが,大接戦の末22−24で力及びませんでした。
画像1
画像2
画像3

ラグビー近畿大会 〜ナイスゲーム〜

 本日,一歩及びませんでしたが,西陵中のベストを尽くし,ナイスゲームでした。感動をありがとう。選手たちは今まで,一生懸命練習には励みました。このチームで試合ができるのは今日で最後となりました。3年生は今後,それぞれの進路実現のため学校生活を充実させてください。1,2年生は今日の悔しさを忘れず,今後の活躍を期待しています。保護者・地域の皆様,遠方までたくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新人戦速報 女子バドミントン部 予選

 本日,嘉楽中学校で女子バドミントン新人戦の予選が行われました。まずは団体戦は2試合とも0−3で嘉楽中と洛水中に敗れました。その後の個人戦で活躍し,シングルスで4位と7位に入賞しました。11月10日(土)に横大路総合運動公園体育館で全市大会が行われます。応援よろしくお願いいたします。 頑張れ西陵!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 1・2年生 第5回テスト1
2/21 公立高校 前期選抜等 合格発表14時〜16時
1・2年生 第5回テスト2
2/22 1・2年生 第5回テスト3
育成学級 小さな巨匠展

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校評価

小中一貫教育校関係

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp