![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:424696 |
7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)3時間目のはじめころ![]() ![]() 本館2F,3Fのトイレのスリッパです。 子どもたちそれぞれが気をつけているのか,それとも誰かが直してくれたのかはわかりません。だれかが見ていなくても,このようにきちんとスリッパが並べてある様子をみると,うれしい気持ちになります。 こんな「当たり前」の光景が,もっともっと広がることを願っています。 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)校内整備![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 先日の朝会で,校長先生からこのようなお話がありました。その時にフローチャート形式を使って説明した図と同じものが各教室のテレビ画面にでています。 4年生の学習の様子です。 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 7日(木)学習の様子![]() ![]() 5年生は,国語で物語「わらぐつの中の神様」を読み進めています。 雪国の夜に靴が濡れ,明日履いて行けるか心配する主人公のマサエに,おばあちゃんは「わらぐつを履いて行ったら」とすすめます。 渋るマサエにおばあちゃんは「わらぐつの中には神様がいるんだよ」と言って昔の話を始めました… 「見た目」とはなんでしょう,本当に「大切なもの」はなんなのでしょうか…マサエさんの心の移り変わりを通して,私たち自身がもう一度立ち止まって考えることのできる物語だと思います。ぜひ,お子様の教科書を手にとって,教材をごらんいただければと思います。 |
|