グランドの溝掃除
17日(日)午前,地域体育振興会の皆さんと,PTA本部の皆さんとでグランド北側の溝掃除をして下さいました。本校の野球部の生徒たちもボランティアとして一緒に活動しました。
【学校の様子】 2019-02-17 09:43 up!
5組冬の宿泊学習(2)
そり遊び,雪玉あて,雪だるまづくり,夜はレクレーションでビンゴやゲームをしました。元気に全員参加できました。たくさんの思い出ができました。
【学校の様子】 2019-02-15 17:33 up!
5組冬の合同宿泊学習
育成学級は2月14日(木)・15日(金)に一泊二日で,27校が参加した冬の宿泊体験学習で花背山の家に行ってきました。到着時の外気温は−1度,夜間は−7度で雪もたくさん積もっていました。みんなでいっぱい交流しあいました。
【学校の様子】 2019-02-15 17:30 up!
校外清掃活動
2月15日(金) 3年 校外清掃活動
本日は,公立高等学校「前期選抜学力調査」が実施され,松中の生徒も受験しています。前期選抜を受験しない生徒は,2限より登校しました。
2限は,体育的内容(活動)を体育館で実施し,3限は,学校周辺に出て「校外清掃活動」を2つのグループに分かれて実施しました。
歩道や道路に落ちているゴミを生徒が手で拾い,ゴミ袋に入れました。
学校周辺の道に落ちているゴミをみんなで拾い集めました。
【学校の様子】 2019-02-15 17:23 up!
創立70周年記念の桜
13日(水)創立70周年を記念して,実行委員会が2本の「枝垂れ桜」の木を植えて下さいました。植樹の際には生徒代表も参加しました。
【学校の様子】 2019-02-13 16:40 up!
WJR世界選手権大会出場権獲得(ダブルダッチ)
本校の2年生と3年生の生徒(姉妹)が所属している校外のダブルダッチのチームが高校2年生以下の日本代表として世界大会へ挑戦することが決まりました。今年の7月にノルウェーで開催される世界選手権大会に出場します。優勝目指して頑張ってください。みなさん応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-02-13 16:17 up!
あいさつ運動の様子(生活環境委員会)
本日より朝の登校時に生活環境委員会が校門に立ち,あいさつ運動をしてくれています。朝から気持ちの良い「おはようございます」の挨拶が飛び交っていました。一日の良いスタートが切れるように委員のみんなも頑張ってくれています。校外でもぜひ挨拶ができるようにしていきましょう。
【学校の様子】 2019-02-13 16:17 up!
私学入試事前指導の様子
本日の6限に京都府下の私学入試事前指導を行いました。「先生緊張するわー」など緊張しながら体育館に行く様子がみられ,こちらまで緊張してしまうくらいでした。体育館では校長先生からの激励の話の後に進路担当の伊藤先生よりお話をいただきました。多くの生徒が受験をします。みんながしっかりやってくれることを願っています。
【学校の様子】 2019-02-09 12:14 up!
紅梅のつぼみふくらむ
中庭にある紅梅の蕾がふくらんできました。これから暖かくなるにつれて開花していくことと思います。
【学校の様子】 2019-02-08 14:52 up!
卓球の授業(体育科)
3年生の体育科では,卓球の授業を行っています。暖かくなったかと思えば,また寒くななるという天候ですので,体調管理には気をつけてください。規則正しい生活を心がけ,手洗いやうがいに留意しましょう。
【学校の様子】 2019-02-08 11:29 up!