![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:145207 |
今朝の校庭の様子
昨日は朝から雪かき。
今朝はどうかな?と思いながら学校に来る途中で,市原の手前で小雪がパラパラ。 道路には雪が付いており,学校に来るとやはり辺り一面雪景色でした。 7時現在,けっこう雪が降っています。子どもたち,気を付けて学校に来て下さいね。 ![]() ![]() ![]() コンピュータクラブ
1月28日(月)
〜6年生〜 楽譜を作るソフトを使って,音楽づくりをしていました。 何も考えずに音符を並べても,その通りにコンピュータが演奏してくれます。 拍子に合わせて小節ごとの音符の数も調整されるので,難しいことを気にせず作曲できるところがとても便利です。 何度も曲を作ったり,友達の曲を聞いたりしていました。 ![]() 音楽鑑賞教室
1月28日(月)
〜6年生〜 音楽鑑賞教室に行きました。 京都市交響楽団のみなさんの素敵な演奏を時間を忘れて楽しむことができました。 6年生は,「木星」の演奏が心に残ったということや,ハープは弦だけでなくペダルも合わせて操作していること,アンコールの曲で指揮者も一緒に踊っていて楽しかったことなど,いろいろな感想を言っていました。 ![]() ペットボトルロケット
文化クラブでペットボトルロケットを作りました。始めのうちは調子よく飛んでいましたが,後半は調整があまりうまくいっていませんでした。よく飛ぶように水の量や栓の種類を変えるなど各自工夫していました。
![]() ![]() 科学読み物の紹介
国語で自分が読んできて面白いと思った科学読み物を紹介し合いました。科学読み物は写真が豊富で,何ページか見るだけでもとても引き付けられます。今後の読書活動に生かしていきましょう。
![]() ![]() 今日の給食(月)![]() 3・4年生:中学生とのお別れの式
帰りの会で,3・4年生と中学生とのお別れの式をしました。
今までお世話になった中学生に,感謝の手紙を渡しました。 4日間,ありがとう! ![]() ![]() 生き方チャレンジ:最終日
今日で,4日間の生き方チャレンジの最終日となりました。
静原校の児童とも仲良くなってきたのに,お別れが大変残念です。 ![]() ![]() ![]() 4年生:市原野小との交流学習(体育)
今日の3時間目は,市原野小との交流学習(体育)でした。
今日で3回目。だいぶ話せる人も多くなってきました。 ![]() ![]() ![]() 3・4年生・そろばん教室
毎週金曜日は,そろばん教室があります。
4年生は,先週の検定で,7級に上がることになりました。 今日から7級の練習が始まりました。 ![]() ![]() |
|