![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:12 総数:258241 |
勇気を出して(年長ゆり組)![]() ![]() ![]() 得意技のジャンプや後ろ歩き,横歩きなど,いろいろな歩き方を見せたり,コースにチャレンジしたり,自信満々に竹馬に乗っていました。 見てもらっているお客さんからパワーをもらって,いつもよりたくさん歩くことができた子どももいました。 竹遊びでは,友達と協力して,電車や竹ジャンプを楽しみました。 勇気を出して挑戦する,子どもたちの生き生きとした表情がたくさん見られました。 運動会 がんばりました!(年長ゆり組)![]() ![]() ![]() はりきった気持ちと同時に,少しドキドキする気持ち感じられました。 それでもやっぱり年長組です。最後まで自信をもって,取り組んでいました。 かけっこは,それぞれが力いっぱいの走りでした。 『ソレソレソレソレ!祭りだ!祭り!!』は,「ソイヤ!」の迫力あるかけ声と共に,ダンスも樽太鼓も楽しんで踊りました。 最後のリレーは,しっかりとバトンをつなぎ,一生懸命走る顔が本当にかっこよかったです。 幼稚園最後の運動会。 子どもたちは,「楽しかった!」と最後はとても晴れやかな表情でした。 今日は,欠席があってゆり組31人みんなが揃うことができなかったのが残念でしたが… また,31人みんなで運動会ごっこを楽しみたいと思います。 明日は運動会です!![]() たんぽぽ組の子どもたちは初めての運動会,きっとかわいらしい姿を見せてくれると思います。さくら組の子どもたちは忍者になっての運動会,元気いっぱい取り組みます。そして,ゆり組の子どもたちは,毎日の取り組みの中で,楽しさや悔しさを経験し,心もひと回り大きくなりました。力いっぱい取り組むかっこいい姿を見せてくれることでしょう。 子どもたちがとても楽しみにしている運動会,どうぞ見に来てくださいね。 運動遊び,楽しいね![]() 遊びの中で身体のいろいろな部分を動かしたり,思いっきり体を動かす気持ち良さを感じたりして楽しんでいます。 運動会に向けて![]() 幼稚園きょうだいで取り組む行進やリズムでは,リーダーの年長組が同じグループの子どもたちをリードしてあげていました。他にもいろいろな場面でお手本になってくれて,たよりになるリーダーたちです。 かけっこでは,自分たちの時には思いっきり走り,他の学年が走る時には思いっきり応援をしました。運動会は今週の土曜日です。楽しみだね! 第2回学校運営協議会『サンサンキッズ』理事会開催
今日は幼稚園で、今年度立ち上がった学校運営協議会『サンサンキッズ』理事会が開催されました。より良い幼稚園を目指し、理事の皆様からたくさんの貴重なご意見をいただきました。理事の皆様、お忙しい中、お集まりくださって本当にありがとうございました。今後の幼稚園の教育活動に活かしていきたいと思います。
今日も運動会の見せ合いをしました![]() ![]() ![]() 運動会は来週10月13日(土)雨天順延です。来週も運動会ごっこを思いきり楽しみたいと思います。 運動会の見せ合いをしました![]() 台風第24号の接近に伴う措置について
台風第24号が,9月30日午後に近畿地方にかなり接近し,京都府では大荒れの天気となるおそれがあるとの予報があり,大雨警報や暴風警報が発令される可能性が高くなっています。各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂き,安全に過ごしていただきますようお願いいたします。
台風第24号の接近に伴う措置について 小学校へお散歩(幼小連携)![]() ![]() ![]() ふれあいの森では,エノコログサやツユクサ,イヌタデなど草花に触れ,柵からはいつも遊んでいる幼稚園の園庭が見え,子どもたちは大喜びでした。さっきまで一緒に手を繋いでいたゆり組の子どもたちの姿も見え,「おーい!」と声をかけると,「あ!たんぽぽ組さんだ!」と駆け寄ってきてくれました。お茶を飲んでほっこりしたり,小学校のプールも見えたり,ゆったりとした時間を過ごしました。 今日お散歩に行ったことで,少し遠足のことを知ることができた子どもたち。次は電車に乗って行く遠足であることを伝えると,「やったー!」「何電車?」「明日?」と楽しみになった様子でした。 隣接している小学校の先生方のご好意で楽しい経験ができました。ありがとうございました。 |
|