京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:73
総数:336622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

2年生  白いゆめのお城                  White Dream Castle

 図画工作科の学習では,白い軽量の粘土を芯材(ペットボトルや瓶,缶など)につけてお城をイメージしたオブジェを作っています。尖塔のあるお城やシンデレラ城のようなお城,まったく新しく自分のイメージした形のお城など,子どもたちの個性の光る作品ができてきました。参観日にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「もうすぐ2年生」

画像1
画像2
 1年生は,生活科の学習で,もうすぐ2年生の学習をしています。20日の5時間目に,なにやら楽しい企画をしているようです。その準備風景をちょっとお見せいたします。

5年生 家庭科 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 2019/02/14

 ミシンで雑巾を縫いました。

 なかなかうまくいかず,苦戦している子もいましたが,頑張ってミシンの針をすすめていました。
画像1
画像2

3年生 理科 じしゃくのふしぎをしらべよう その5 2019/02/13

 前回,クリップを磁石につけたとき,クリップにクリップがついていたのをみた子どもたち。

 今回は,鉄が磁石になることがあるのかどうか,釘を使って確かめました。

 釘を磁石につけて,その磁石につけた釘に釘を近づけると,釘に釘がくっつきました。

 さらに,そのまま磁石から離しても,釘はくっついたまま。

 その上,その釘を砂鉄に近づけると,砂鉄が動き,釘が磁石に変わったことがわかりました。
画像1
画像2

4年生 理科 すがたをかえる水 その3 2019/02/13

 水をあたためると,沸騰して,水蒸気になることを学習した子どもたち。

 今回は,その水蒸気を袋に集め,ひえるとどうなるかを調べました。

 水をあたためると袋は膨らみ,火を消すと袋はしぼみ始めました。

 なぜ袋が膨らむかを考えたとき,子どもたちからは,「水をあたためると体積がふえるから!」と,前に学習したことをしっかり覚えていました。

 しぼんだ袋の内側をみると水滴がついていて,袋は空気で膨らんだのではなく,水蒸気で膨らんだことを確認しました。
画像1
画像2

2年生 生活科 「 あそんで ためして くふうして」             かさぶくろロケットをとばそう!                 Unbrella Bag Rocket

 生活科の「あそんで ためして くふうして」では,「かさぶくろを膨らませて,できるだけ遠くにとばそう」という実験をしてみました。子どもたちは,ロケットの前方におもりをつけてみたり,四方に羽をつけてみたり,いろいろ工夫してためしていました。金曜日の「なかよしフェスティバル」では,1年生にも紹介して,つくってもらう予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 じしゃくのふしぎをしらべよう その4 2019/02/12

 磁石には,N極とS極があることを学び,その極どうしを近づけるとどうなるかを実験しました。

 ほとんどの子どもたちは分かっていたようですが,ちがう極どうしは引き合い,同じ極どうしはしりぞけ合うことを確認しました。
画像1
画像2

3年生 理科 じしゃくのふしぎをしらべよう その3 2019/02/12

 磁石は,離れていても鉄を引きつけるのかを調べました。

 クリップに磁石を徐々に近づけると,ある程度近づけたところでクリップを引き寄せました。

 また,水槽にクリップを浮かべ,外から磁石を近づけると,水槽の中のクリップが動き,水槽みたいな磁石につかないものが間に入っても,磁石は鉄を引きつけることがわかりました。

 子どもたちは,結果は分かっていたようですが,改めて結果をみて,なぜそうなるかを学びました。
画像1
画像2

6年生 理科 生物と地球環境 その2 2019/02/08

 水の循環と,生物と空気の関わりについて調べました。

 水は海→雲→雨(雪)→山→川→海→…というように循環していて,また,私たちの呼吸や,植物の光合成が空気によって支えられているということを確認しました。
画像1
画像2

5年生 理科 ふりこの動き 2019/02/08

 5年生の理科の学習では,学年最後の単元,「ふりこの動き」の単元に入りました。

 ふりこの学習をする前に,実際に自分でふりこを作って,動かしてみました。

 いろいろなふりこができ,子どもたちは楽しんで活動していました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp